玉ねぎドレッシング3種のレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は玉ねぎドレッシング3種のレシピ!サラダにお肉に色々かけて美味しい、アレンジも出来るドレッシングです。


玉ねぎドレッシング3種


ベースの玉ねぎドレッシング


ベースの玉ねぎドレッシング


・酢(あれば白ワインビネガー) 大さじ2
・オリーブオイル 100ml
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1~
・玉ねぎ 200g
・にんにく 1かけ

材料を合わせてミキサーにかける
鶏肉に玉ねぎドレッシングをかけた


ミキサーに材料を合わせて撹拌すれば出来上がり。さっぱり美味しいドレッシングです。

玉ねぎや酢の量や塩分、にんにくの有無などはお好みで、ここに旨みを足したり色々とアレンジが出来ます。

保存については清潔な容器に入れ、冷蔵庫で数日以内。玉ねぎが多めなのではやめにお召し上がりください。



和風醤油玉ねぎドレッシング


和風醤油玉ねぎドレッシング


・醤油 大さじ2~
・砂糖 大さじ2
・酢 大さじ1
・サラダ油 90ml
・ごま油 10ml
・玉ねぎ 200g
・にんにく 1かけ

和風醤油玉ねぎドレッシングを鶏肉にかけた


醤油とごま油を組み込んだ和風な味わいの玉ねぎドレッシング。味を見て醤油で調整。

馴染み深い味で一番汎用性が高く、サラダにかけてももりもりいけますし、お肉にかけてもさっぱりしつつもご飯がすすむ味わいです。


ごまとナッツの玉ねぎドレッシング


ごまとナッツの玉ねぎドレッシング


・醤油 大さじ3~
・砂糖 大さじ2
・すりごま 大さじ2
・みりん 大さじ1
・酢 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・サラダ油 90ml
・ごま油 10ml
・玉ねぎ 200g
・にんにく 1かけ
・クルミ 30g
・アーモンド 15g

ごまとナッツの玉ねぎドレッシングをかけた大根


ごまとナッツを組み込んだごまダレのような玉ねぎドレッシング。味を見て醤油で調整。コクがありつつさっぱりさもあるドレッシングです。

冷しゃぶのタレにもぴったりです!


ごまとナッツの玉ねぎドレッシングと和風醤油玉ねぎドレッシングを茹でた豚肉にかけた
玉ねぎドレッシング3種を上から


ということで玉ねぎドレッシング3種のレシピでした。

どれもとっても美味しく、アレンジも色々できますのでぜひ作ってみてください!

オイスターソースビーフンのレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はオイスターソースビーフンのレシピ!オイスターソースが主体のソースで作る米麺の焼きそばです。


オイスターソースビーフン


材料


・油 大さじ1
・にんじん 1/4本
・玉ねぎ 1/4個
・豚肉 100g
・キャベツ ひとつかみ
・ニラ 1/4束
・米麺 60g~

合わせ調味料
・オイスターソース 大さじ1
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・醤油 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1/4
・片栗粉 小さじ1/2

・ごま油 小さじ1/2


1人分。具材はお好みで~。

一応手に入りやすいのでビーフンとしていますが、今回はセンレックという中細の米麺を使いました。



作り方


1. フライパンに油大さじ1を熱し、にんじん・玉ねぎを中火で炒める
2. 玉ねぎから甘い香りがしてきたくらいで豚肉を加えて火が通るまで炒める
3. キャベツを加えてさっと炒めたら戻すor茹でた米麺を加えて混ぜ、合わせ調味料・ニラを加えて混ぜながら炒める
4. 全体に絡まりニラに火が通ったら火を消して、ごま油小さじ1/2を混ぜて出来上がり

オイスターソースビーフンを上から
オイスターソースビーフンのアップ


火の通りにくいものから順に炒めて、合わせ調味料を加えて出来上がり!

合わせ調味料は片栗粉が入っているので自然なとろみがつきます。片栗粉は沈殿するので加える前に再度混ぜてね。


米麺を入れたら炒めすぎるとべちゃべちゃな仕上がりになるので、スピーディーにちょうどいいかたさを狙います。


オイスターソースビーフンを箸で持ち上げた


オイスターソースがメインの焼きそばちっくなビーフン。

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

フォカッチャのレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はフォカッチャのレシピ!以前もフォカッチャのレシピを書いたのですが、少し表面をパリッと、中はもちもちなやつです。


フォカッチャのアップ、天板の上



材料


・準強力粉 250g
・オリーブオイル 13g
・砂糖 7g
・塩 5g
・インスタントドライイースト 3g

・オリーブオイル 30ml
・ローズマリー 適量
・岩塩 適量


準強力粉は強力粉と薄力粉を半々でもOK。

ローズマリーも他の香草でも○。

ブラックオリーブやドライトマト、チーズ、炒め玉ねぎ、ベーコン・ハムなどなど、色々練り込むとおつまみパンとしても。


作り方


【こね~1次発酵】1. ボウルに生地の材料をすべて入れて混ぜ、まとまったら台に取り出してこねていく
2. 10分くらいを目安に、全体がなめらかになり生地をのばした時に膜が張ると思ったら破れるくらいになればOK(捏ね上げ26~28℃)
3. 丸めてボウルに入れてラップをし、30℃で50分を目安に1次発酵、大体2倍に膨らみ、粉を付けた指でさした穴が少し戻るがとじないくらい
材料を合わせる膜が張らないくらいまでこねる
1次発酵完了、穴をあけて少し戻るが閉じないくらいガス抜き
4. 【分割~2次発酵】ガス抜きして6等分にし、丸めてかたく絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム15分
5. 必要なら打ち粉をして軽くおさえて円盤状にし、オーブン用シートを敷いた天板に並べる(フライパンで焼く場合は油を塗ったフライパンに並べる)
6. ラップをかけるなど乾燥を防ぎ、40℃で30分を目安に2次発酵、一回り大きくなればOK
6分割して丸めるベンチタイム
平らに成形する2次発酵
7. 【焼成/220℃に予熱】オリーブオイル30mlほどを用意して指先につけ、全体に穴をあけて残りのオリーブオイルを表面にかける
8. ローズマリー・岩塩をちらし、220℃に予熱したオーブンで14~15分焼く
穴をあけるオリーブオイルをかけ、ローズマリーをちらす
9. 【フライパンでの焼成】同様に穴をあけオリーブオイル・ローズマリー・岩塩をのせ、蓋をして弱火にかける
10. 8分ほど焼いて焼き色がついたら裏返し、再度蓋をして7分ほど、焼き色つくまで焼いて出来上がり
スキレットで焼くスキレットで焼き上がり
フォカッチャ、天板の上
フォカッチャ


膜が張るまでこねる必要はなく、なんとなくなめらかな状態になったら。だいたい10分ほどこねればもうOKです。

1次発酵は2倍ほどに膨らむまで。ざっくりでいいので6分割して、丸めてベンチタイムをしたらおさえて平らにすれば成形完了。

フライパンで焼く場合はフライパンに油を塗っておいて、そこに置いて2次発酵します。


あとは穴をあけて、香ばしく焼き上げれば出来上がり。

フライパンの場合は蒸し焼きにするので、若干蒸しパンのような香りがします。


フォカッチャを上から


皮はパリパリ、中はもちもちのフォカッチャ。

食事パンとしても、具材を練りこめばおつまみにも。

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

ひき肉で作るチンジャオロースのレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はひき肉で作るチンジャオロースのレシピ


ひき肉で作るチンジャオロースのアップ


材料


・油 小さじ2
・にんにく 1かけ
・生姜 親指の爪大
・合いびき肉or豚ひき肉 150g
・酢 小さじ1/2

・ピーマン 3個
・赤ピーマン(あれば) 1個

合わせ調味料
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・片栗粉 小さじ1

・胡椒少々
・ごま油 小さじ1/2


材料は通常のチンジャオロースのお肉をひき肉に変えたバージョン。

プラスせっかくなので作り方もかなり簡易的です。



作り方


1. フライパンに油小さじ2・みじん切りにしたにんにく・生姜を入れて中火で炒める
2. にんにくが軽く色づいてきたらひき肉を広げて焼き、火が通って焼き色がつき、脂が透明になるまで炒める
3. 酢小さじ1/2を加えて、細切りにしたピーマンを加えてさっと炒める
4. 合わせ調味料を再度混ぜて加え、手早く混ぜながら加熱する
5. 全体に馴染んでとろみがついたら胡椒少々・ごま油小さじ1/2をかけて出来上がり
ひき肉を炒める野菜類を炒めて調味料を合わせる
ひき肉で作るチンジャオロース
ひき肉で作るチンジャオロースのどアップ


お肉を香ばしく焼いて、ピーマンはあまり炒めたくないので加えたらさっと。

炒めすぎると色も悪くなりますし、シャキシャキ感も薄れるので手早く。

なので調味料はあらかじめ合わせておいて、酢は酸味を飛ばすために先に加えます。


丁寧に作るならピーマンに油通ししたり、肉を別で炒めたりするとなおよしですが、1回の調理で作れる簡易版。

お肉の準備も必要なく、香ばしく炒めるのでまた違った味わいが楽しめます。

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

ささみとパプリカのバルサミコソースのレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はささみとパプリカのバルサミコソースのレシピ


ささみとパプリカのバルサミコソースのアップ


材料


・ささみ 5本くらい
・パプリカ 1個

・バルサミコ酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1.5
・塩 ひとつまみ
・オリーブオイル 大さじ2


ズッキーニなど他の野菜と合わせても〇。



作り方


1. 沸騰したお湯に火を止めてささみを入れ、10分~置いておく
2. フライパンに薄く油をひいてパプリカをさっと炒めてボウルに入れておく
3. フライパンや鍋にバルサミコ酢大さじ3・砂糖大さじ1.5・塩ひとつまみを入れて中火にかける
4. 沸騰してから2分ほど加熱し、パプリカのボウルに入れておく
5. ささみを割って火が入っているか確認し、筋を取って手で食べやすい大きさに割く
6. ボウルにささみも入れてオリーブオイル大さじ2も加えて和えたら出来上がり

ささみとパプリカのバルサミコソース
ささみとパプリカのバルサミコソースのどアップ


ささみは火を通しすぎると固くなるので、火を止めたお湯に入れて放置で手軽に柔らかめに。

筋も火を通してから取ると楽です。


バルサミコ酢は加熱することで角が取れて幾分まろやかに。

あとはオリーブオイルと合わせて完成!


温かいままでも、冷たくしても美味しいさっぱり前菜にピッタリ。

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

ズコットのレシピ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はズコットのレシピ!スポンジケーキにセミフレッドというアイスを合わせた、いわばドーム型のアイスケーキみたいなもの。


ズコット、一部をカットした


材料


900ml・外径18cmのボウル1個分
・スポンジケーキ 15cm1台

カスタード
・卵黄 1個
・グラニュー糖 19g
・コーンスターチ 5g
・牛乳or豆乳 100ml
・バニラオイル数滴orバニラビーンズ数cm
・バター 7g

セミフレッド
・生クリーム 150g
・グラニュー糖 8g
・ナッツ(今回はクルミとアーモンドを半々) 40g
・ドライフルーツ(今回はレーズンとレモンピールを半々) 10g

仕上げ
・粉糖 適量
・ココアパウダー 適量


スポンジケーキの作り方は↓、市販のスポンジケーキでもOKです。



作り方


1. 【カスタード】1. 鍋やフライパンに卵黄1個を溶き、グラニュー糖19gをすり混ぜ、コーンスターチ5gも混ぜる
2. 牛乳or豆乳100mlを少しずつ加えて溶きのばし、バニラオイルorバニラビーンズを加える
3. 中火にかけて絶えず混ぜながら加熱し、だんだんとろみが付いてくるので、全体的にとろみが付いてからもう1~2分ほど加熱する
4. はじめはとろみが重く、軽くコシが切れるタイミングがあるのでそしたら火を止め、バター7gをよく溶かし混ぜる
5. 密着ラップをして保冷剤をのせて冷ましておく
カスタードの材料を合わせるカスタードに密着ラップする
6. 【スポンジケーキの準備】スポンジケーキの上部を1~1.5cmほどスライスし(底の部分になる)、縦に1~1.5cmの幅でカットする
7. 長方形になった生地を2つずつ並べて、90°ずつ回転させてつき合わせボウルに敷き込むか、さらに斜めにカットして三角形にしボウルに敷き込む
8. スポンジケーキに隙間がないようにし、外にはみ出た部分を切り落とす
スポンジケーキを敷き込むはみ出たスポンジケーキをカットする
9. 【セミフレッド】生クリーム150g・グラニュー糖8gを合わせて角が立つまで泡だてる
10. カスタードをヘラでなめらかな状態にほぐし、生クリームを3回に分けて加えて切り混ぜる
11. なめらかに混ざったらカットしたナッツ・ドライフルーツを混ぜる
カスタードに生クリームを加えるセミフレッドにナッツ・ドライフルーツを混ぜる
12. 【仕上げ】敷き込んだスポンジケーキの中にセミフレッドを流し、円形にスライスしたスポンジケーキで蓋をする
13. 冷凍庫で半日ほど冷やし固め、取り出してお好みで粉糖、ココアパウダーをふって出来上がり
スポンジケーキにセミフレッドを詰めるスポンジケーキで蓋をする
ズコット


混ぜて加熱するだけの簡単カスタード。詳しくなら↓を見てね。


スポンジケーキは隙間なく敷き込めばなんでもOK。今回は三角形にして敷き込んでます。なんならちぎってなんとなく合う部分をつき合わせてもOK。


セミフレッドはカスタードに生クリームを混ぜて完成。そのまま単体で冷やしてもアイスとして食べられます。

スライスしたスポンジケーキで蓋をしたら冷やして出来上がり。


デコレーションの型紙


ちなみに今回は定番の粉糖とココアパウダーを帽子のようにふるった仕上げ。↑のように三角にカットした型紙を用意してココアパウダーをふるっています。


カットしたズコット


半解凍くらいが食べやすいし美味しいです。

カスタードに生クリームの、要はシュークリームの中身の味のアイスクリームにスポンジケーキなアイスケーキ。

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

チョコを使ったお菓子のレシピまとめ④

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はチョコを使ったお菓子のレシピまとめその4

それぞれの使う材料と該当記事へのリンクを記していくので、気になるものものがあれば作ってみてください!


チョコを使ったお菓子のレシピまとめ④

濃厚チョコバナナブラウニー


濃厚チョコバナナブラウニーのアップ

濃厚チョコバナナブラウニーのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料15~18cmスクエア型
・チョコレート(55%) 80g
・バター 70g
・全卵 1個
・グラニュー糖 60g
・薄力粉 30g
・アーモンドパウダー 20g
・ココアパウダー 5g
・ベーキングパウダー 1.5g
・バナナ 2本程度


バナナ入りの濃厚なブラウニー。


ポン菓子(玄米ぽん)で作るチョコクランチ


ポン菓子(玄米ぽん)で作るチョコクランチのアップ

ポン菓子(玄米ぽん)で作るチョコクランチのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料・チョコレート 100g
・ポン菓子 50g
・くるみ 50g


ポン菓子を使った固めるだけの簡単クランチ!


チョコダックワーズ


チョコダックワーズのどアップ

チョコダックワーズのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料・卵白 105g
・グラニュー糖 32g
・アーモンドパウダー 63g
・粉砂糖 63g
・薄力粉 11g
・ココアパウダー 5g
・粉砂糖 適当
ガナッシュ
・チョコ 70g
・生クリーム 47g
・水あめ 10g


ガナッシュを挟んだ、軽くてアーモンドの香ばしさが美味しいチョコダックワーズ。


米粉チョコスコーン


米粉チョコスコーンを横から

米粉チョコスコーンのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料・米粉 95g
・ココアパウダー 5g
・ベーキングパウダー 3g
・グラニュー糖 20g
・バター 30g
・牛乳or豆乳 45g
・チョコチップ 40~50g


ザクザク食感のダブルチョコな米粉スコーン。ここから↓は米粉×ダブルチョコなシリーズです。


米粉チョコ焼きドーナツ


米粉チョコ焼きドーナツのアップ

米粉チョコ焼きドーナツのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料・バター 20g
・サラダ油 20g
・全卵 1個
・水あめ 15g
・グラニュー糖 50g
・牛乳or豆乳 55g
・米粉 92g
・ココアパウダー 8g
・ベーキングパウダー 4g
・チョコチップ 40~50g


しっとり柔らかダブルチョコな米粉焼きドーナツ。


米粉チョコシフォンケーキのアップ


米粉チョコシフォンケーキのアップ

米粉チョコシフォンケーキのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料17cmシフォン型
・卵黄 3個分(55~60g)
・グラニュー糖 30g
・サラダ油(太白胡麻油) 50g
・牛乳or豆乳 90g
・米粉 75g
・ココアパウダー 7g
・ベーキングパウダー 2g
・卵白 4個分(130~140g)
・グラニュー糖 40g
・チョコチップ 30gくらい


ふわふわでダブルチョコな米粉シフォンケーキ。


米粉チョコマフィン


米粉チョコマフィン

米粉チョコマフィンのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料6個取りマフィン型
・バター 70g
・グラニュー糖 75g
・全卵 1個
・米粉 120g
・ココアパウダー 10g
・ベーキングパウダー 4g
・牛乳or豆乳 70g
・チョコチップ 50g


しっとりダブルチョコな米粉マフィン。


米粉チョコパウンドケーキ


米粉チョコパウンドケーキのアップ

米粉チョコパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。


使う材料・バター 100g
・グラニュー糖 80g
・水あめ 20g
・全卵 2個
・米粉 86g
・ココアパウダー 9g
・ベーキングパウダー 2g
・チョコチップ 50g


しっとりダブルチョコな米粉パウンドケーキ。同じパターン笑。

ということでチョコを使ったお菓子のレシピまとめ④でした。

どれもとっても美味しいのでぜひ作ってみてください!


①~③は↓


【それなりに簡単】バレンタインにぴったりな手作りお菓子レシピまとめ【ちょっと本格】 - 生かし屋さん。

チョコを使ったお菓子のレシピまとめ② - 生かし屋さん。

チョコを使ったお菓子のレシピまとめ③ - 生かし屋さん。