こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は赤くて辛い鍋、赤辛鍋のレシピ!冬にピッタリ、汗をかきながらたべる辛旨な鍋です。
材料
・サラダ油 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・にんにく 1かけ
・生姜 親指大
・唐辛子パウダー 小さじ1/2
・鷹の爪 1本
・豆板醤 小さじ1/2
・コチュジャン 小さじ1
・水 150ml~適量
・酒 大さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1弱
・ダシダ 小さじ1/2
・醤油 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・にんにく 1かけ
・生姜 親指大
・唐辛子パウダー 小さじ1/2
・鷹の爪 1本
・豆板醤 小さじ1/2
・コチュジャン 小さじ1
・水 150ml~適量
・酒 大さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1弱
・ダシダ 小さじ1/2
・醤油 小さじ1/2
辛さは唐辛子パウダーで調整。鶏がらスープの素、ダシダはどちらか一方でOKです~。
ちなみに写真の具材は大体だけど↓
・白菜 1/8~1/4個
・大根 数cm
・椎茸 5個
・長ネギ 1本
・豚肉 150~200g
・ニラ 1/2束
・大根 数cm
・椎茸 5個
・長ネギ 1本
・豚肉 150~200g
・ニラ 1/2束
・にんにく、生姜をみじん切りにする
・野菜を食べやすい大きさに切る
・野菜を食べやすい大きさに切る
作り方
1. 鍋にサラダ油大さじ2・ごま油大さじ1・にんにく・生姜・唐辛子パウダー・鷹の爪を入れて中火にかける
2. 香りが立ってきたら、豆板醤各小さじ1/2・コチュジャン小さじ1を入れて炒め、焦げないうちに水150mlほどを入れる
3. 酒大さじ1・オイスターソース小さじ1鶏がらスープの素小さじ1弱・ダシダ小さじ1/2・醤油小さじ1/2を加える
4. 野菜・お肉を入れて煮込み、味を見て塩や鶏がらスープの素で調整して出来上がり
2. 香りが立ってきたら、豆板醤各小さじ1/2・コチュジャン小さじ1を入れて炒め、焦げないうちに水150mlほどを入れる
3. 酒大さじ1・オイスターソース小さじ1鶏がらスープの素小さじ1弱・ダシダ小さじ1/2・醤油小さじ1/2を加える
4. 野菜・お肉を入れて煮込み、味を見て塩や鶏がらスープの素で調整して出来上がり






唐辛子をはじめ香味野菜・香辛料の香りや成分を油に移しつつ、鶏ガラスープやダシダで奥行きをだしつつ、野菜から水分が出るので味見して塩分を調整。塩分が少しとか奥行きが足りなかれば鶏ガラスープとかを足して、最終的には塩とか醤油とかで調整。
仕上げにニラを一直線に散らして、白ごまと唐辛子パウダーをかけるとそれっぽくなります~。
ちなみに今回はこれ以上唐辛子パウダーをのせると辛くなりすぎるので、上にのせてるのはパプリカパウダーです笑。
辛い奥に旨味があって、辛いのを食べたい気分のときにぴったりな赤辛鍋。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!