こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ジャムをたくさん食べるべくビスケットを焼いたのでレシピを記そうと思います!
クッキーっぽいやつではなく、ケンタッキーとか成城石井っぽい、スコーンみたいなタイプのビスケットです。でもごめんなさい!タイプが同じってだけで両方食べたことないので似てるかは分かんないです!(笑)
材料
・強力粉 100g
・ベーキングパウダー 10g
・グラニュー糖 50g
・塩 ちょっぴり
・バター 65g
・生クリーム 30g
・卵黄 1個(18g)
・牛乳or豆乳 30g
薄力粉・強力粉は全量準強力粉でもいいですし、どちらかしか無いなら全量一方でもOKです。薄力粉→軽めの食感、強力粉→ザクッと寄りの食感って感じで、ちょっとだけ食感が変わると思います。
表面はカリッと、中はふわっとめにするために、生クリームを配合。生クリーム配合したときのこの感じがあまり…って方もいらっしゃるかもですが、温めてメープルシロップなどで食べれば最高に美味しい配合です!
1時間寝かせるのでその後でオーブン予熱開始です。
作り方
2. 冷たいバター65gを少しずつバターナイフでカットしながら加える
3. カードでバターを切って細かくしていく
4. バターが目に見えずさらさらした状態になれば指先でつぶすようにすり混ぜよりさらさらにする
5. 生クリーム30g・卵黄1個・牛乳or豆乳30gを加え、カードで切り混ぜる
6. 粉っぽさがほぼなくなってそぼろ状になったら手で押し付けるようにしてまとる
7. ラップに包んで冷蔵庫で1~2時間休ませる
8. 半分にカットして重ねてのばすを3回繰り返す
9. 1~1.5cmの厚さにのばし、丸型で抜くか四角にカットする
10. オーブン用シートを敷いた天板に並べ、200℃に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がり









バターは冷たいまま細かくして、その周りを粉類で薄くコーティングしていくイメージで、カードでバターを切りながら混ぜていきます。バターがある程度小さくなったら、手ですり混ぜてさらに細かく。バターが手の熱で溶けないように手早く!
水分を加えたらまたカードに持ち替えて練らないように切り混ぜ、そぼろ状になったら最後はまた手でまとめます。のばしやすいように平らにしてラップに包んでおやすみ。
あとは折りたたんでのばして、シンプルな型で抜くか、四角や三角にカットして焼けば出来上がりです!
ぱさつかないけど柔らかく、表面はカリッと美味しいビスケットです。
そのままでも美味しいですがプレーンなので、温めてジャムやクリームチーズ、はちみつ、メープルシロップをかけると絶品です。ティータイムにもぴったり。
成形は天板ですればいいのでボウル1つだけで出来るのでお手軽だと思います。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!