こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は黒ごまディアマンクッキーのレシピ!
材料
・薄力粉 105g
・アーモンドパウダー 20g
・粉糖 35g
・塩 ちょっぴり
・バター 100g
・黒ごま 20g
・グラニュー糖 適量
・アーモンドパウダー 20g
・粉糖 35g
・塩 ちょっぴり
・バター 100g
・黒ごま 20g
・グラニュー糖 適量
卵なしの配合。フードプロセッサーで作っていきます。
・ダマがあれば粉類はふるってから使う
基本はふるわなくても大丈夫です。
作り方
1. 【生地づくり】フードプロセッサーに薄力粉105g・アーモンドパウダー20g・粉糖35g・塩ちょっぴりを合せる(粉類だけでまわして混ぜると○)
2. 冷たい状態のバター100gを細かめにして加え、全体的に細かくなるまでまわし、そのまま粉っぽさがなくなりそぼろ状になるまでまわす
3. 黒ごま20gを加えて軽くまとまり始めるまでまわす
4. 取り出してまとめ、オーブン用シートで挟んで1〜1.5cmの厚さにのばすか、直径3〜5cmの円柱に成形し、冷凍庫で2時間ほど冷やす
5. 【焼成/170℃に予熱】のばした場合は直径3〜5cmの型で抜き、円柱にした場合は1〜1.5cmの厚さにカットする
6. 周りにグラニュー糖をまぶし、円柱に焼き上げるならシルパン、台形に焼き上げるならオーブン用シートorシルパットに並べる
7. 170℃に予熱したオーブンで20分を目安に焼いて出来上がり
2. 冷たい状態のバター100gを細かめにして加え、全体的に細かくなるまでまわし、そのまま粉っぽさがなくなりそぼろ状になるまでまわす
3. 黒ごま20gを加えて軽くまとまり始めるまでまわす
4. 取り出してまとめ、オーブン用シートで挟んで1〜1.5cmの厚さにのばすか、直径3〜5cmの円柱に成形し、冷凍庫で2時間ほど冷やす
5. 【焼成/170℃に予熱】のばした場合は直径3〜5cmの型で抜き、円柱にした場合は1〜1.5cmの厚さにカットする
6. 周りにグラニュー糖をまぶし、円柱に焼き上げるならシルパン、台形に焼き上げるならオーブン用シートorシルパットに並べる
7. 170℃に予熱したオーブンで20分を目安に焼いて出来上がり







フードプロセッサーに粉類を合わせ、冷たい状態のバターを加えて、そのままバターだけでまとめます。
粉っぽさがなくなったら黒ごまも加えてまとめ、形を整えやすいように冷凍庫でおやすみ。
成形は型で抜いてもアイスボックスにしても。アイスボックスにしたほうが楽ですが、型抜きのほうが形はきれいです。
卵が入ってない&粉の量を比較的減らしてるので結構焼き上がりの形は不安定になります。シルパンを使うときれいな円形に仕上がります。
サクサクザクザクの黒ごま入りのクッキー。卵が入らない、バターと粉の風味、黒ごまの香りをダイレクトに楽しめるディアマンです。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!