こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はキャラメルりんごケーキのレシピです。行き当たりばったりで作っています(笑)。
動画も撮りましたのでぜひご覧ください!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
カラメルりんご
・りんご 2個
・グラニュー糖 65g
・水 10g
・りんご 2個
・グラニュー糖 65g
・水 10g
ケーキ生地(15cm丸型)
・全卵 2個
・グラニュー糖 50g
・薄力粉 75g
・溶かしバター 22g
・サラダ油 15g
・牛乳or豆乳 20g
カラメルりんごをジェノワーズベースのケーキ生地に混ぜて焼きます。
・湯煎用のお湯(70℃程度)を用意する
・薄力粉をふるっておく
・ケーキ型に敷き紙を敷いておく
・オーブンを170℃に予熱する
・薄力粉をふるっておく
・ケーキ型に敷き紙を敷いておく
・オーブンを170℃に予熱する
作り方
1. 林檎の芯と皮を取り、薄めにスライスする
2. 鍋にグラニュー糖65g・水5gを入れて火にかける
3. カラメル色が濃くなったら残りの水5gを加え、スライスした林檎を入れる
4. 林檎から水分が出て煮る状態になる
5. 混ぜながら、水分がなくなるまで煮詰めて冷ましておく
2. 鍋にグラニュー糖65g・水5gを入れて火にかける
3. カラメル色が濃くなったら残りの水5gを加え、スライスした林檎を入れる
4. 林檎から水分が出て煮る状態になる
5. 混ぜながら、水分がなくなるまで煮詰めて冷ましておく


6. ボウルに卵2個・グラニュー糖50gを入れてまぜながら湯煎にかける
7. 人肌(37℃)まで温めたら湯煎から外し、ハンドミキサーで泡立てる
8. その間にサラダ油15g・牛乳or豆乳20gを合わせて湯煎で温める
9. 垂らした生地で文字がかけるくらいまで泡立てる
10. ふるった薄力粉75gを加えてヘラでさっくりと混ぜ込む
7. 人肌(37℃)まで温めたら湯煎から外し、ハンドミキサーで泡立てる
8. その間にサラダ油15g・牛乳or豆乳20gを合わせて湯煎で温める
9. 垂らした生地で文字がかけるくらいまで泡立てる
10. ふるった薄力粉75gを加えてヘラでさっくりと混ぜ込む


11. 粉っぽさがなくなったら、温めておいたサラダ油15g・牛乳or豆乳20gをヘラに当てながら流し入れる
12. 同様にさっくり混ぜこむ
13. ある程度冷めたカラメルりんごを生地に入れ、さっと混ぜ込む
12. 同様にさっくり混ぜこむ
13. ある程度冷めたカラメルりんごを生地に入れ、さっと混ぜ込む


14. 敷き紙を敷いたケーキ型に流し入れる
15. 170℃に予熱したオーブンで30分焼く
16. 竹串でさして生地がついてこなければ焼き上がり
15. 170℃に予熱したオーブンで30分焼く
16. 竹串でさして生地がついてこなければ焼き上がり



カラメルに水を入れるときは跳ねるのでやけどに注意してください。りんごを入れると、りんごから水分が出て煮る状態になるます。水分がなくなるまでじっくり煮詰めたらカラメルりんごの完成です。
それからジェノワーズの要領でケーキ生地を作ります。湯煎で温めたらハンドミキサーで泡だて、かさが3倍くらいになって、垂らした生地が消えずに文字が書けるくらいまで泡立てます。
粉を加えたら、泡を潰さないようにヘラで切るようにさっくり混ぜ、温めておいたサラダ油15g・牛乳or豆乳20gを混ぜ込みます。また泡を潰さなように、カラメルりんごを混ぜたら焼いて完成です。
ツンと甘くてほろっと苦いりんごがたっぷり入ったケーキです。無糖のホイップクリームと合わせるとなお美味しくなります。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!