こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。バレンタイン記事ラッシュということで、今回はカップなどに入れて食べるのにぴったりな、チョコレアチーズケーキのレシピを記そうと思います。
材料4つでチョコの味もチーズの味もするスイーツになります。
材料
・グラニュー糖 27g
・生クリーム 190g
・チョコレート 70g
ゼラチンなしで、クリームチーズとチョコレートが冷えるとかたくなるのでかたまります。感覚としてはかたいムースですね。
クッキーを砕いて容器の下に入れ、そこにチョコレアチーズケーキを詰めるのもグッドです。今回は先日の「ボウルも使わずココナッツサブレでつくるキャラメルチョコフロランタンのレシピ」で余ったココナッツサブレを砕いてボトムにしました。
作り方
2. ボウルに生クリーム140g・グラニュー糖20gを入れて7分立てにする
3. クリームチーズ100gをレンジで10秒ずつ加熱して柔らかくする
4. 別のボウルに柔らかくしたクリームチーズ100g・グラニュー糖17gを入れてすり混ぜ、なめらかにする
5. 2の7分立てにした生クリームに生クリーム+チョコレートを3回に分けて加え、その都度混ぜてなめらかにする
6. 4のクリームチーズに5のチョコ生地を3回に分けて加え、その都度混ぜてなめらかにする
7. お好みの容器に絞り入れ、冷蔵庫で数時間冷やして出来上がり
クリームチーズとチョコと生クリームをあわせるだけ!。
クリームチーズは熱しすぎてゆるくならない・爆発しないように10秒ずつようすを見ながら加熱してください。
とにかくなめらかになるように、少しずつ加えて混ぜていきます。
冷えてくると生地の流動性は高くないので、ビニール製の絞り袋やビニール袋に詰めて端を切って絞り袋にする場合は、口径の大きいものをつかってラップで補強するなどすると、よこから破れて出るのを防げます。
プリンカップに入れて贈り物にするのもいいかもしれませんね。リボンでラッピングすると可愛くなりそうです。
チョコの風味・チーズの風味の両方が感じられるチョコレアチーズケーキです。風味が薄くならないようにするのに、テクスチャは少しかためですが味は抜群なので、ぜひ作ってみてください!
ちなみに、チョコムースの作り方はこちら!
ゼラチンを使わないレアチーズケーキのレシピはこちらです!