こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。カレーに使ったココナッツミルクが余っていたので、レアチーズケーキに組み込んでみました!ココナッツミルクのレアチーズケーキのレシピです!
動画も撮りましたのでぜひ~!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・グラニュー糖 25g
・ココナッツミルク 100g
・抹茶パウダー 1g
・水 100g
・粉ゼラチン 1g
・グラニュー糖 7g
・ココナッツロング 適量
基本は上の3つでOKです。見栄え的に抹茶のゼリーを上に乗せていますが、面倒なら・・・(笑)。ただココナッツと抹茶は相性よくって美味しいんですよ~。
クリームチーズも、ココナッツミルクも、冷やすとかたまるのでゼラチンなどは使わなくてもかたまります。それもいい具合に柔らかくかたまります。
作り方
2. ボウルに柔らかくしたクリームチーズ200gを入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる
3. グラニュー糖25gをすり混ぜる
4. ココナッツミルク100gを少しずつ加え、その都度よく混ぜてなめらかにする
5. 容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める




7. 粉ゼラチン1g・グラニュー糖7gを加えて混ぜ、火にかける
8. 混ぜながら湯気が出るまで加熱したら火からおろし、ボウルに流し入れる
9. ボウルの底を氷水に当て、混ぜながら冷やす
10. 冷たくなったらココナッツミルクのレアチーズケーキの上に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる
11. ココナッツロングをトッピングして出来上がり




基本はダマにならないように、クリームチーズにココナッツミルクを少しずつ混ぜていって、冷やし固めれば完成です!クリームチーズは溶けてしまわないように、レンジで柔らかくするときは少しずつ加熱してください。
抹茶ゼリーは、全部材料を鍋で混ぜてゼラチンを溶かし、冷やしてからココナッツミルクレアチーズケーキの上に流し入れます。
ゼラチンは80℃を超えるとかたまりにくくなりますので、湯気が出たくらいで火から下ろしちゃいます。熱いまま流すと下のレアチーズが溶けるので、冷やしてから流すというわけです。
めちゃなめらかなココナッツ風味のレアチーズケーキです。そしてもう1つ!半凍りまで冷凍庫で冷やすとまたシャリっと至福の美味しさに・・・!とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!
InstagramのIGTVにもショートバージョンをアップしてみました~。