こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は牛肉・舞茸・キャベツの炒めもののレシピ!中華っぽい美味しい野菜炒めです。
材料
・牛薄切り肉 200g
・舞茸 100g
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・小麦粉 小さじ2
・油(牛肉を焼く用) 小さじ2
・舞茸 100g
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・小麦粉 小さじ2
・油(牛肉を焼く用) 小さじ2
・油(野菜を炒める用) 小さじ2
・にんじん 1/3本
・玉ねぎ 小1/2個
・パプリカ 1/2個
・キャベツ 1/4個(小1/2個)
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1.5
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ごま油 小さじ2
牛肉を舞茸で漬け込むと柔らかくなるらしいのでそれをやってきます。
野菜はお好みで~。お肉も豚肉でも○。
・舞茸を食べやすい大きさにカットする
作り方
1. ビニール袋に牛薄切り肉200g・舞茸・酒大さじ1・醤油小さじ2・砂糖小さじ2を入れて揉み込み置いておく(最短なら野菜とか切ってる間、そのまま一晩くらい置いても○)
2. 野菜を食べやすい大きさにカットし、調味料(ごま油以外)をあわせておく
3. 牛肉・舞茸をフライパンに取り出し、小麦粉小さじ2をまぶして油小さじ2を入れ中火にかける
4. たまに混ぜながら炒め、全体的に火が通ったらいったん取り出しておく
5. フライパンに改めて油小さじ2を入れて中火で熱し、にんじん・玉ねぎを炒める
6. しんなりしてきたらパプリカを加えてさっと炒め、キャベツも加えてさっと火が通るくらいまで炒める
7. 牛肉・舞茸を戻して全体を混ぜたら、合わせておいた調味料を加え全体に絡めながら炒める
8. 2分ほど混ぜながら炒めたら塩で味を調え、火を消してごま油小さじ2を混ぜて出来上がり
2. 野菜を食べやすい大きさにカットし、調味料(ごま油以外)をあわせておく
3. 牛肉・舞茸をフライパンに取り出し、小麦粉小さじ2をまぶして油小さじ2を入れ中火にかける
4. たまに混ぜながら炒め、全体的に火が通ったらいったん取り出しておく
5. フライパンに改めて油小さじ2を入れて中火で熱し、にんじん・玉ねぎを炒める
6. しんなりしてきたらパプリカを加えてさっと炒め、キャベツも加えてさっと火が通るくらいまで炒める
7. 牛肉・舞茸を戻して全体を混ぜたら、合わせておいた調味料を加え全体に絡めながら炒める
8. 2分ほど混ぜながら炒めたら塩で味を調え、火を消してごま油小さじ2を混ぜて出来上がり



牛肉と舞茸を漬け込むことで牛肉が柔らかく。実際食べるとちょっと柔らかくなってました。
ビニール袋だと小麦粉がまぶしにくいので、どうせ火を通すフライパンの上でまぶせば衛生的。
火が通ったら火の入りすぎで固くならないようにいったん取り出しておいて、野菜を火が通りにくい順に。
キャベツのシャキシャキ感を残したいので火は通ってるけどクタッとはならない程度に炒め、牛肉・舞茸を戻して調味料を加えて出来上がり!
キャベツの量とか好みで濃い薄いがあると思うので塩で調整。
うまく作れば野菜から水があまり出ないですが、あんまり気を張りたくない場合は合わせ調味料に片栗粉小さじ1/2くらいを混ぜておいて、沈殿するので使う前に混ぜてから加えてさっと混ぜ合わせると自然にとろみが付いて水っぽさが気にならなくなったり。
柔らかい牛肉にシャキっと食感のキャベツ。定番のちょっと中華っぽい味付けの野菜炒めです。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!