こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はシンプルにくるみのサブレのレシピです。クッキーのサクサク感と、くるみのかふかふ感が美味しいサブレです。
材料
・バター 110g
・粉砂糖 70g
・塩 ひとつまみ
・卵黄 1個分
・薄力粉 160g
・アーモンドパウダー 50g
・くるみ 60g
・グラニュー糖(周りにつける用) 適量
・粉砂糖 70g
・塩 ひとつまみ
・卵黄 1個分
・薄力粉 160g
・アーモンドパウダー 50g
・くるみ 60g
・グラニュー糖(周りにつける用) 適量
最近の配合。ちょっと塩が効いてるくらいが美味しいです。アーモンドパウダーはなければ薄力粉でOKです。
・バターを室温で柔らかくする
・粉砂糖、薄力粉、アーモンドパウダーはふるって使う
・くるみを小さめに刻む
・オーブンを170℃に予熱する
・粉砂糖、薄力粉、アーモンドパウダーはふるって使う
・くるみを小さめに刻む
・オーブンを170℃に予熱する
バターをレンジで柔らかくする場合は、溶かさないように低いワット数で少しずつ加熱してください。
作り方
1. ボウルに柔らかくしたバター110gを入れてほぐし、粉砂糖70gをふるい入れて泡立て器ですり混ぜる
2. 塩ひとつまみ・卵黄1個分を入れてよく混ぜる
3. 薄力粉160g・アーモンドパウダー50gをふるい入れて、ヘラに持ち替え切るように混ぜ合わせる
2. 塩ひとつまみ・卵黄1個分を入れてよく混ぜる
3. 薄力粉160g・アーモンドパウダー50gをふるい入れて、ヘラに持ち替え切るように混ぜ合わせる


4. かたまりが大きくそぼろ状になったら刻んだくるみを加えて混ぜる
5. 大体まとまったらラップに包んで棒状にし、冷蔵庫で1時間以上寝かせる(ラップの中でまとめるイメージ)
6. 寝かせたらまわりにグラニュー糖をまぶし、1cmの厚さにカットする
7. オーブン用シートを敷いた天板に並べる(広がるので間隔をあけて)
8. 170℃に予熱したオーブンで19分を目安に、ふちが色付いたら焼き上がり
5. 大体まとまったらラップに包んで棒状にし、冷蔵庫で1時間以上寝かせる(ラップの中でまとめるイメージ)
6. 寝かせたらまわりにグラニュー糖をまぶし、1cmの厚さにカットする
7. オーブン用シートを敷いた天板に並べる(広がるので間隔をあけて)
8. 170℃に予熱したオーブンで19分を目安に、ふちが色付いたら焼き上がり




生地作りは練らないように、切るように混ぜていきます。ちょっとずつそぼろ状の塊が大きくなってくるので、最後はラップの中でまとめるイメージで混ぜていきます。
かたまってしまうのであらかじめ棒状にして冷蔵庫で寝かします。途中半分かたまったところで形を整えると綺麗になります。僕はやらない派です(笑)。
グラニュー糖はビニール袋に入れて擦り付けるようにまぶすと、バットに入れるより少ない量で済みます。焼き色に影響するのでなるべく均一な厚さにカットして焼きます。
サックサクのサブレの中に、歯に当たるくるみのかふかふとした食感が美味しいくるみのサブレです。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!