こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。基本のお料理、今回はきゅうりとわかめの酢の物のレシピ・作り方です!
動画でもご覧いただけます!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・きゅうり 1本
・わかめ
・だし 大さじ3
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
・塩 少々
・わかめ
・だし 大さじ3
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
・塩 少々
ワカメの他に、タコとかミョウガとか入れても美味しいよ!個人的には茎わかめが食感が良くておすすめです。
だしは水+顆粒だしでOKです。
・塩蔵ワカメは塩抜きしておく
作り方
1. ワカメを食べやすい大きさにカットし、さっと茹でて流水で冷やす
2. きゅうりを1mmほどの厚さにスライスする
3. ボウルに調味料を合わせ、きゅうり・ワカメをつける
4. 冷蔵庫で食べるまで漬けておく
5. お好みで白ごまをふりかけてお召し上がりください
2. きゅうりを1mmほどの厚さにスライスする
3. ボウルに調味料を合わせ、きゅうり・ワカメをつける
4. 冷蔵庫で食べるまで漬けておく
5. お好みで白ごまをふりかけてお召し上がりください





きゅうりのスライスは薄すぎるよりも、ちょっと厚めに切ったほうが食感的に美味しいと思います!
酢の角を取ってまろやかにしたい場合は、1度火にかけてから冷まします。ひと手間ですが、ツンとくる酸っぱさが苦手な方は試してみてください。
ポイントをまとめると、
- ワカメは茎わかめ、きゅうりは厚めにスライスで食感アップ
- 酢は熱を加えることでまろやかに
基本は漬けるだけ!簡単で美味しいのでぜひ作ってみてください!
ほかの基本のレシピは↓で!