にんにくの芽って美味しいですよね~。でも普段スーパーで買い物をしていると、国産のものが滅多に手に入らないので、なかなか食べる機会がありません。そんな中で最近、国産のにんにくの芽がたくさん手に入ったので、にんにくの芽を使った料理のレシピを集めてみました!
- にんにくの芽のスタミナ炒め
- にんにくの芽と豚肉と卵の炒め物
- にんにくの芽とじゃがいものピリ辛炒め
- にんにくの芽のおかか浅漬け
- にんにくの芽の中華浅漬け
- にんにくの芽とにんじんのかき揚げ
- にんにくの芽のベーコン巻き
- にんにくの芽と舞茸の甜麺醤煮
- さいごに
にんにくの芽のスタミナ炒め
・にんにくの芽 1束
・豚バラ肉or豚こま切れ肉 150g
・玉ねぎ 半個
・調味料
酒 大さじ1
醤油 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
量はお好みで増減させてください~。豚肉は食べやすい大きさに切っておきます。にんにくの芽は4cmくらいの長さにカット、玉ねぎはスライス、にんにくはすりおろしorみじんぎりで。調味料の量ですが、薄めや濃いめなど好みがあると思うので、合わせておいて気持ち少なめから調味すると好みの濃さに仕上げられます。
2. 豚肉を一旦取りだして、にんにくの芽・玉ねぎを炒める
3. 玉ねぎがしんなりし、にんにくの芽に焼き色がついてきたら豚肉を戻して調味料を加える
4. 1分ほど炒めて酒やみりんのアルコールを飛ばし、味見をして味を調整すれば完成!
5. お好みで卵黄をトッピングし、輪切りにした鷹の爪・白ごまをふってお召し上がりください
豚肉を取り出すのが面倒くさいって人は全部一緒に炒めちゃってください~。たださっと炒めて一旦取り出すと、豚肉が柔らかく仕上がって美味しくなります。濃いめに作ってごはんとガツガツ食べたい一品です。にんにくの芽といえばの定番料理ですよね。
にんにくの芽と豚肉と卵の炒め物
・にんにくの芽 1束
・豚バラ肉or豚こま切れ肉 150g
・卵 2個
・調味料
酒 小さじ2
醤油 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
胡椒 少々
塩 調整用
こちらは中華スープの素を使って仕上げる、中国の家庭料理です。現地では豚肉なしで、にんにくの芽と卵だけの場合が多いようです。にんにくの芽は4cmくらいにカット、卵は溶いて塩を少々ふっておきます。
2. 再度少量の油を敷き、にんにくの芽を炒める
3. 少し炒めたら豚肉を加えて色が変わるまで炒める
4. 調味料を加えて全体を混ぜ、味を見て塩で調整する
5. 卵を戻してひと混ぜしたら完成!
はじめに卵をふんわり仕上げてさいごに合わせるのがポイントです。こちらもご飯が進むおかず!
にんにくの芽とじゃがいものピリ辛炒め
・じゃがいも 中3個
・にんにくの芽 1束
・調味料
オイスターソース 小さじ1
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
ピリッと辛いにんにくの芽とじゃがいもの炒め物です。じゃがいもの食感によって表情が違う一品になります。しっかり火を通してホクホクにするも良し、短めにしてシャキっとした食感を残すのも良しです。にんにくの芽は4cmくらいにカットです。調味料は合わせて混ぜておきます。
2. フライパンに気持ち多めの油をしき、水気を切ったじゃがいもを炒める
3. 蓋をして蒸し炒め状態にして3分ほど火を通す
4. にんにくの芽も入れてじゃがいものかたさを見ながらお好みの炒め加減まで炒める
5. 合わせておいた調味料をまわしかけ、1分ほど炒めたら完成!
お好みで白ごまをふっていただきます。ピリッと辛い副菜にいかがでしょうか。僕はホクホクに仕上げたじゃがいもが好みです。にんにくの芽の風味も調味料の一端を担っていて、じゃがいもがより美味しく食べられます。
にんにくの芽のおかか浅漬け
・にんにくの芽 1/2束
・だしの素 2.5g(1/2袋)
・醤油 小さじ1
・お酢 小さじ1.5
・砂糖 小さじ1
・鰹節 1パック
すっきり食べられるにんにくの芽の浅漬けです。箸休めにどうぞ。毎度ですがにんにくの芽は4cmくらいにカットします。
2. しっかり水気を切って調味料と容器に入れ、1時間以上つければ完成
さっぱり和風の一品です。醤油をなしにしたり、お酢をなしにしたり、お好みで味付けを変えてみてください!
にんにくの芽の中華浅漬け
・にんにくの芽 1/2束
・中華スープの素 小さじ1
・醤油 小さじ1
・お酢 小さじ1.5
・砂糖 小さじ1
・鷹の爪 1本
こちらは中華風の南蛮浅漬けです。お決まり、にんにくの芽は4cmにカットします。鷹の爪は輪切りにします。キッチンバサミでカットすると楽ですよ~。
2. しっかり水気を切って調味料と容器に入れ、1時間以上つければ完成
中華スープの素が固形の場合は、フライパンで調味料を温めて溶かしてあげるといいです。とうがらしがぴりっと辛い、こちらもさっぱりした箸休めです。
にんにくの芽とにんじんのかき揚げ
・にんにくの芽 1/2束
・にんじん 1/2本
・薄力粉 ひとつかみ
・天ぷらの衣 薄力粉:水=1:1.5~2
にんにくの芽は4cmくらいにカット、にんじんはにんにくの芽の大きさに揃えておきます。オーブン用シート(クッキングシート)を使うと簡単にきれいな形に仕上がります。
2. さっと溶いた天ぷらの衣をまわし入れて和え、1個分を1辺10cmにカットしたオーブン用シートに置いて形を整える
3. 170~180℃の揚げ油で揚げる(オーブン用シートは途中ではずれます)
塩だけで食べるのが美味しいのでおすすめです。天ぷらの衣は冷やしておくこと、練らないことでさくっと揚がります。
にんにくの芽のベーコン巻き
・スライスベーコン 数枚
・にんにくの芽 ベーコン1枚あたり3~5本
・塩 少々
アスパラに似てるじゃん!ってことで(笑)。にんにくの芽はベーコンの短辺より少し長めにカットします。
2. 弱火~弱めの中火でベーコン全体が軽く色付くまで、蓋をして炒める
3. 塩を少々ふって完成
にんにくの芽まで火を通すために、火加減は弱めです。先ににんにくの芽だけ炒めてもいいですね。あ、これマヨネーズをつけても美味しいですよ。
にんにくの芽と舞茸の甜麺醤煮
・舞茸 1/2パック
・にんにくの芽 1/3束
・長ねぎ(みじんぎり) 5cm分
・水 かぶるくらい
・調味料
甜麺醤 小さじ1
醤油 小さじ1
・ラー油 ひとまわし
にんにくの芽は4cmくらいにカット、舞茸は手で親指くらいの大きさにほぐし、長ねぎはみじんぎりにしておきます。
2. 香りが出たらにんにくの芽・ほぐした舞茸を入れて舞茸がしんなりするまで炒める
3. 材料がかぶるくらいの水と調味料を入れて2分ほど煮る
4. 味見をして薄かったら醤油で、濃かったら水を足して調整する
5. 水溶き片栗粉をまわし入れて30秒ほど煮る
6. 火を止めてお好みでラー油をかけたら完成
麻婆ベースで、簡単に作れる甜麺醤煮です。ひき肉を入れても美味しそうですね~。
さいごに
にんにくの芽を美味しく食べるためのおすすめレシピ集として、似たようなものもありましたが、8品ご紹介しました。豚肉と炒める以外はなかなか珍しいんじゃないかと思います。いつもと違った食べ方がありましたら、ぜひお試しください!