こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。オレンジを使ったお菓子のシリーズ、今回はオレンジのアップサイドダウンケーキのレシピ!
アップサイドダウン、つまり下にフルーツなどを敷いて焼いて、逆にして上にしたときに映えるようにしたケーキです。スポンジケーキベースなど色々ありますが、今回はパウンドケーキをベースに作ります!
材料/18cmパウンド型
・水 7g
・バター 8g
・オレンジシロップ漬け 輪切り6枚
・バター 100g
・グラニュー糖 70g
・水飴 20g
・全卵 2個
・薄力粉 80g
・アーモンドパウダー 20g
・ベーキングパウダー 2g
・オレンジピール(刻んだもの) 30g
・グランマルニエ 5g
水飴はなければ全量グラニュー糖で、アーモンドパウダーはなければ薄力粉、オレンジピールはシロップ漬けを細かく刻んで使ってもOK、グランマルニエは省略可です。
できれば材料通りに作ってもらうとより美味しいです!
・パウンド型にオーブン用シートを敷く
・オレンジピールは刻んだものでないなら細かく刻む
・薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーはふるって使う
・オーブンを170℃に予熱する
パウンド型へのオーブン用シートの敷き方は↓
バターをレンジで柔らかくする場合は、溶かさないように低いワット数で少しずつ加熱してください!
作り方
2. 全体がカラメル化したらはねるのに注意して水7g・バター8gを加えて鍋を揺すって混ぜ、バターを溶かす
3. オーブン用シートを敷いたパウンド型に流して底に広げ、オレンジを敷き詰める(そのまま3枚・1/2カット2枚分・1/4カット1枚分)



5. 卵2個を溶いて少しずつ加え、その都度よく混ぜてなめらかな状態にしていく(多少分離しても気にしない)
6. 薄力粉80g・アーモンドパウダー20g・ベーキングパウダー2gをふるい入れ、ヘラに持ち替えてさっくり混ぜる
7. 粉っぽさがなくなったらオレンジピール30g・グランマルニエ5gを加えてさっくり混ぜきる


9. 170℃に予熱したオーブンで45分を目安に焼き、竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がり
10. 冷めたら取り出して上部を平らになるように切り落として(つまみ食いし)、裏返して出来上がり





キャラメルソースを作って底に広げ、そこにオレンジが表面になるように敷き詰めます。1枚のままとか1/2とか1/4とかにカットして全面にオレンジが来るように。敷き方は画像を参考にしてね。
生地はバターと卵をつなぎ、粉類を加えたら練らないようにヘラに持ち替えて切るように。バターと卵は混ざりにくいので少しずつ加えて、まあまあ少しくらい分離しても大丈夫。
焼き立てはまだ底のオレンジがずれやすいので、冷めてから逆さにした時に安定するように上部を平らにカットし、裏返したらきれいなオレンジが表面にきて出来上がりです!
ピスタチオダイスやチャービルなど緑を散らせば一層見栄えもよくなります。
オレンジがしっかり感じられるパウンドケーキベースのアップサイドダウンケーキ。裏返す時の楽しさもあって、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!