こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ひっさしぶりにオレオを買ってきました・・・がそのまま食べるのはなんだかな~と思い、、ひとくちオレオチーズケーキにしたのでレシピを記そうと思います。
材料
・クリームチーズ 200g
・グラニュー糖 60g
・卵黄 1個
・全卵 1個
・生クリーム 40g
・豆乳 60g
・レモン汁 4g
・ラム酒 4g
・コーンスターチ 7g(なければ薄力粉10g)
・オレオ 適量
・グラニュー糖 60g
・卵黄 1個
・全卵 1個
・生クリーム 40g
・豆乳 60g
・レモン汁 4g
・ラム酒 4g
・コーンスターチ 7g(なければ薄力粉10g)
・オレオ 適量
12個取りのミニマフィン型で作ります。生地はマフィンカップ2個分くらい余るので、残りは適当に焼くといいです。
・クリームチーズをレンジで柔らかくする
・マフィン型にグラシンを敷く
・コーンスターチまたは薄力粉はふるって使う
・オーブンを170℃に予熱する
・マフィン型にグラシンを敷く
・コーンスターチまたは薄力粉はふるって使う
・オーブンを170℃に予熱する
クリームチーズを柔らかくする時は、熱しすぎて爆発または溶けてしまわないように少しずつ。レンジによって強くあたる場所が違うので、数十秒ずつ向きを変えて加熱するとグッドです。
作り方
1. ボウルに柔らかくしたクリームチーズ200gを入れて泡立て器でほぐし、グラニュー糖60gをすり混ぜる
2. 卵黄1個を加えてよく混ぜる
3. 全卵1個を加えてよく混ぜる
4. 生クリームを加えてよく混ぜる
5. 豆乳60gを2回に分けて加え、その都度よく混ぜる
6. レモン汁4g・ラム酒4gを加えてよく混ぜる(2~6まで、すべてなめらかになるまで混ぜる)
2. 卵黄1個を加えてよく混ぜる
3. 全卵1個を加えてよく混ぜる
4. 生クリームを加えてよく混ぜる
5. 豆乳60gを2回に分けて加え、その都度よく混ぜる
6. レモン汁4g・ラム酒4gを加えてよく混ぜる(2~6まで、すべてなめらかになるまで混ぜる)


7. コーンスターチ7gをふるい入れ、粉っぽさがなくなってなめらかになるまで混ぜる
8. ヘラに持ちかえて底から混ぜて生地の状態を均一にする
9. グラシンを敷いたマフィン型にぎりぎりまで流し入れ、オレオで蓋をする
10. 170℃に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がり(大きい方の場合は25分~35分)
8. ヘラに持ちかえて底から混ぜて生地の状態を均一にする
9. グラシンを敷いたマフィン型にぎりぎりまで流し入れ、オレオで蓋をする
10. 170℃に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がり(大きい方の場合は25分~35分)






生地は混ぜていくだけ!ダマにならないように、少しずつ混ぜてなめらかにするのがポイントです。ボウルのままだとミニマフィン型に注ぎにくいので、計量カップなどに入れてから注ぐとこぼれません。
グラシンぎりぎりまで注いで、オレオで蓋をします。オレオの底にちょっとだけ生地がついている状態です。焼くと生地がふくらんでちょっと左右にずれます。
残りの生地は適当に、今回はマフィンカップで焼きました。焼き時間は30分強でした。竹串をさして数秒おき、唇にあてて熱ければ焼き上がりです。中心温度は90°弱です。
ふつうのよく見るチーズケーキの配合より水分・粉類を少なくしています。柔らかく生っぽい、クリームチーズの濃い味が堪能できます。少し加えたラム酒がいい味だしてるんですよね~。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!