普段、昼ごはんや夜ごはんにお米や麺類などの主食となる炭水化物は食べませんが、たまーにたまーに食べます。そんなたまーに書くパスタのレシピ記事です。今回あhポルチーニ茸のクリームパスタのレシピ。特段ゆっくりとした休日には、ちょっといい料理を作ります。そのバリエーションの1つです。
材料
1人前
・バター 10g
・にんにく(みじんぎり) 1かけ
・乾燥ポルチーニ茸 10g
・水 100g
・牛乳or豆乳 30g
・生クリーム 40g
・塩 ひとつまみ~
・パスタ 100g
・エキストラヴァージンオリーブオイル 小さじ1~2程度
・パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズでも可) ひとつかみ
・イタリアンパセリ 適量
・バター 10g
・にんにく(みじんぎり) 1かけ
・乾燥ポルチーニ茸 10g
・水 100g
・牛乳or豆乳 30g
・生クリーム 40g
・塩 ひとつまみ~
・パスタ 100g
・エキストラヴァージンオリーブオイル 小さじ1~2程度
・パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズでも可) ひとつかみ
・イタリアンパセリ 適量
乾燥ポルチーニ茸は大きめのスーパーでも売ってるかな?20gで1000円くらいで買えると思います。重くなりすぎないように牛乳or豆乳も使っていますが、濃厚なのが好きな方は全量生クリームでもOKです。
・乾燥ポルチーニ茸を水100gで戻す
・にんにくは芽を取り除いてみじんぎりにする
・戻したポルチーニ茸をお好みの大きさに切る
・にんにくは芽を取り除いてみじんぎりにする
・戻したポルチーニ茸をお好みの大きさに切る
戻し汁も使うので捨てないでくださいね!
作り方
1. たっぷりのお湯でパスタを茹でる(レンジでも可、塩はなくてもOK)
2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、溶けたらにんにくのみじんぎりを加えて香りを出す
3. ポルチーニ茸を入れて軽くいためたら戻し汁・牛乳or豆乳・生クリームを加えてパスタとうまく絡まる濃度まで煮詰める
4. 火をけして味見しながら塩を加える
5. アルデンテ直前で茹で上げて湯を切ったパスタを加えてソースと絡める
6. パスタがアルデンテになったら味見をして塩で味を決める
7. 皿に盛り付けてエキストラヴァージンオリーブオイルをまわしかけ、パルミジャーノ・レッジャーノをおろしかけて、イタリアンパセリをちらして完成!
2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、溶けたらにんにくのみじんぎりを加えて香りを出す
3. ポルチーニ茸を入れて軽くいためたら戻し汁・牛乳or豆乳・生クリームを加えてパスタとうまく絡まる濃度まで煮詰める
4. 火をけして味見しながら塩を加える
5. アルデンテ直前で茹で上げて湯を切ったパスタを加えてソースと絡める
6. パスタがアルデンテになったら味見をして塩で味を決める
7. 皿に盛り付けてエキストラヴァージンオリーブオイルをまわしかけ、パルミジャーノ・レッジャーノをおろしかけて、イタリアンパセリをちらして完成!
うまく濃度調整するのがポイントです。煮詰まり過ぎたら牛乳or豆乳で調整します。パスタはアルデンテ直前であげ、ソースと絡めながらアルデンテに着地させます。オリーブオイル・イタリアンパセリはお好みですが、重めのソースにすっきりさをプラス出来るので、少量まわしかけるとより美味しくいただけます。チーズも好きなだけ!粉チーズでもいいですよ~。
ポルチーニ茸の豊かな香りに、ばっちりと合う濃厚すぎないクリームソース。さらにオリーブオイルとイタリアンパセリで口当たりをやや軽くしつつも、チーズでしっかり旨味をプラスしたポルチーニ茸のクリームパスタです。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!
よりお手軽な干し椎茸のクリームパスタはこちら!