こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。キヌアレシピ第2弾、今回はキヌアのサラダのレシピです!一番オーソドックスで食べやすい食べ方かなと思います。あと基本の炊き方も書いていますー!
動画もどうぞ!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・キヌア 適量(今回は80gくらい)
・水 キヌアの重量の2倍くらい
・お好きな具材
・お好きなドレッシング
・水 キヌアの重量の2倍くらい
・お好きな具材
・お好きなドレッシング
今回の具材↓
・ささみ 4本
・玉ねぎ 1個
・赤パプリカ 1個
・フリルレタス 1袋
今回の手作りにんにくドレッシング↓
・にんにく 2個
・白ワインビネガー 大さじ4
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ6~7
・塩、黒胡椒 少々
サラダの構成員やドレッシングはお好みで~。ドレッシングは基本なんでも合います!分散しているのでキヌアのクセもなく、普通のサラダに、キヌアのぷちぷち感が加わるイメージ。
・玉ねぎをスライスして水にさらし辛みを抜く
・キヌアをよく洗って水気を切る
・パプリカをスライスする
・レタスを食べやすい大きさにカットする
・にんにくをすりおろす
・キヌアをよく洗って水気を切る
・パプリカをスライスする
・レタスを食べやすい大きさにカットする
・にんにくをすりおろす
今回はキヌアを混ぜ込むのでクセを感じにくいとは言え、キヌアはよく洗ったほうがクセが軽くなりますー!
作り方・キヌアの炊き方
1. ささみを沸騰しないくらいのお湯で茹でて、火が通ったら水で冷やす
2. ドレッシングの材料をすべて混ぜる
2. ドレッシングの材料をすべて混ぜる
3. 鍋やフライパンにキヌアを入れ、倍量の水を入れて中火にかける
4. 沸騰したら蓋をして弱火にして20分炊く(水気がなくなるまで)
5. 蓋をしたまま5分蒸らし、全体を混ぜる
4. 沸騰したら蓋をして弱火にして20分炊く(水気がなくなるまで)
5. 蓋をしたまま5分蒸らし、全体を混ぜる
6. ボウルにささみをほぐしながら入れ(ここで筋も取り除く)、サラダの具材を入れる
7. キヌアも加え、味を見ながらドレッシングと和えて出来上がり
7. キヌアも加え、味を見ながらドレッシングと和えて出来上がり
ささみは高温・長時間茹でるとかたくなるので、沸騰しないくらいで茹でるといい感じ。筋はほぐす段階で取ればお手軽だし衛生的です。
基本のキヌアの炊き方はお米と似ていて、沸騰したら弱火にして蓋をして20分ほど。水分が飛んでふっくらしていればOKです。
スーパーフードと言われ、栄養たっぷりのキヌア。こんな感じでサラダにしたり、普段のご飯に混ぜたり、結構手軽に組み込めます。ぷちぷちとした食感がとっても美味しいので、ぜひ作ってみてください!