刺し身でラフに作る鯛の昆布締めのレシピ



スポンサーリンク

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はもう刺し身の状態に切られている鯛を使ってラフに・短時間で作る刺し身でラフに作る鯛の昆布締めのレシピ


刺し身でラフに作る鯛の昆布締めのアップ
刺し身でラフに作る鯛の昆布締めを使った鯛茶漬けのアップ


材料


・鯛の刺身 お好みの量
・昆布(日高昆布以外) 刺身の量にあわせて
・酒 適量
・酢 適量
・塩 ちょっぴり


昆布は日高昆布を使うと、ちょっと磯臭くなっちゃうのでそれ以外がおすすめです~。


作り方


1. 昆布の表面に汚れなどがあれば軽くはたいておく(白っぽいのは旨味なのでそのままでOK)
2. 酒と酢を3:1くらいで混ぜ、ペーパーに染み込ませて昆布の刺し身にあたる面に塗布する
3. 刺し身を並べてちょっぴり塩をふり塗布した面があたるようにはさむ
4. しっかりラップに包んで冷蔵庫で30分~1時間置いて出来上がり(少し重しをしてもOK)
昆布に鯛を並べる様子昆布で挟んで包む様子
刺し身でラフに作る鯛の昆布締め


切った状態だとダイレクトに昆布に接するので、短時間で仕上がります。

時間を置けば置くほど昆布の旨味が強くなりますが、鯛の味が感じられなくなっちゃうのでほどほどに。

酒・酢を昆布に塗ることで味を移すのと同時に昆布からも風味が移りやすくなります。

食べ方は醤油をちょっぴりつけてもいいですが、せっかくの昆布の風味で塩もちょっぴりふってるのでそのままや、わさびをちょっぴりだけつけて食べても。


刺し身でラフに作る鯛の昆布締めを使った鯛茶漬け


あと鯛茶漬けにしても美味しいです。この場合も同じく、昆布の風味を感じられるくらいに出汁はひかえめにするとグッド。

鯛の刺身に一工夫したい時とか、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!