こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は炊いたご飯で作る台湾風粥のレシピ!
材料
・干し椎茸 3~5個
・干しエビ(あれば) 5g
・水 1200ml
・干しエビ(あれば) 5g
・水 1200ml
・ごま油 小さじ1
・豚ひき肉 200g
・たけのこ 150g
・しいたけ 3個
・キャベツ 1/8個
・大根 数cm
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・酒 大さじ2
・醤油 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・塩 適量
・白コショウ 適量
・ごま油 大さじ1
・ご飯 お好みの量
・フライドオニオン お好みの量
・ネギ お好みの料理
干し椎茸と干しえびでだしを取りますが、干しえびはオプショナル(スーパーの中華食材コーナーに置いてます)。
鍋いっぱいの結構な量が出来ます。
結構具だくさんになるので具材はお好みで〜。
・干しえびをさっと洗って殻がついていれば取り除く(干し椎茸とさっと洗うと○)
・水1200mlに干し椎茸・干しえびを入れて戻しておく
・干し椎茸が戻ったら細切りにする
・具材をそれぞれスプーンですくえる大きさにカットする
・水1200mlに干し椎茸・干しえびを入れて戻しておく
・干し椎茸が戻ったら細切りにする
・具材をそれぞれスプーンですくえる大きさにカットする
作り方
1. フライパンにごま油小さじ1をひき、豚ひき肉200gを広げて中火にかける
2. 焼き色がついたら裏返して同様に焼き、たけのこを加えてさっと炒める
3. 干し椎茸・干しえびの戻し汁を干しえびごと、干し椎茸・具材を加える
4. 鶏ガラスープの素小さじ1/2・酒大さじ2・醤油小さじ1・オイスターソース小さじ1を加えてしばらく煮込む
5. 塩もしくはその他の調味料で調整し、白コショウも加えて混ぜ、火を消してごま油大さじ1を加える
6. お好きな量のご飯に↑を合わせて軽く煮て、お皿に盛ってフライドオニオン・ネギをトッピングして出来上がり
2. 焼き色がついたら裏返して同様に焼き、たけのこを加えてさっと炒める
3. 干し椎茸・干しえびの戻し汁を干しえびごと、干し椎茸・具材を加える
4. 鶏ガラスープの素小さじ1/2・酒大さじ2・醤油小さじ1・オイスターソース小さじ1を加えてしばらく煮込む
5. 塩もしくはその他の調味料で調整し、白コショウも加えて混ぜ、火を消してごま油大さじ1を加える
6. お好きな量のご飯に↑を合わせて軽く煮て、お皿に盛ってフライドオニオン・ネギをトッピングして出来上がり




豚肉は香ばしく焼いて香りをつけ、あとは合わせていくだけ!味の調整は薄ければ塩or醤油、奥行きが足りなければ鶏ガラスープの素orオイスターソース、濃ければ水を加えてください。
ごま油だけ最後に加えますが、より香りを生かしたければご飯と合わせるタイミングで仕上げに加えてください。
炊いたご飯で作る、具だくさんでごま油が香りフライドオニオンの食感もプラス。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!