「週末に大切な人と一緒に食べるケーキ」なんて素敵な由来がある「ウィークエンド」。ウィークエンドシトロン、レモンのパウンドケーキです。すっきりしていて絶品で、国産のレモンが手に入ったときには必ず作ります。そんな、ウィークエンド(レモンパウンドケーキ)のレシピを記そうと思います!
動画でもどうぞ~↓
↑チャンネル登録よろしくお願いします!ウィークエンド(レモンパウンドケーキ)のレシピ
材料
・バター 110g
・グラニュー糖 100g
・全卵 2個(105g)
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 2.5g
・レモン汁 15g
・国産レモンの皮 1個分
グラスアロー
・粉砂糖 65g
・レモン汁 13g
・国産レモンの皮やピスタチオ お好み
パウンドケーキの基本に則り、バター・グラニュー糖・卵+レモン汁・薄力粉が同量です。前後させたりしましたが、結局これが一番美味しかったです。
農薬や添加物が気になるので、レモンの皮は国産に限定して、できれば無農薬をおすすめします。気にならない方はいいですが・・・僕は気になっちゃいます。
・卵を常温で置いておく
・レモンの皮をよく洗って水分をふき取り、すりおろす
・パウンド型にオーブン用シートを敷く
・薄力粉、ベーキングパウダーはふるって使う
・オーブンを170℃に予熱する
・焼成後、オーブンを170℃に予熱する
皮をすりおろす際は、白い部分が入らないように、黄色い部分だけすりおろします。バターをレンジで柔らかくする場合は、低いワット数で柔らかくしすぎないように気をつけてください。
オーブン用シートの敷き方はこちら。
作り方
2. グラニュー糖110gを加え、よくすり混ぜる(泡立て器でもハンドミキサーでもOK)
3. なるべく分離しないように溶いた卵2個分を少しずつ加え、その都度よく混ぜて乳化させる
4. しっかり混ざったら薄力粉100g・ベーキングパウダー2.5gをふるい入れさっくりと混ぜる
5. 粉っぽさが少し残り状態でレモンの皮のすりおろし1個分・レモン汁15mlを加える
6. 同様にさっくり混ぜ、粉っぽさがなくなって少しツヤが出たらオーブン用シートを敷いたパウンド型に詰める
7. 表面を均し、170℃に予熱したオーブンで45分前後焼く(竹串をさして生地が付いてこなければ焼き上がり)
オーソドックスなパウンドケーキと同様に作ります。しっかり乳化させ、薄力粉を加えてからは練らず、それでいてしっかり粉をなじませると、しっとりふわふわに仕上がります。
9. 焼成後すぐにオーブンを200℃に予熱し、熱いうちに型から取り出し↑の粉砂糖+レモン汁を全体に塗る
10. 上面の真ん中のラインにレモンの皮を散らし、170℃に予熱したオーブンで1分焼いて完成
型から取り出す際は、熱いですのでやけどにご注意ください。焼きたても美味しいですが、レモンのすっきり感を生かすために冷まし、バターが馴染む一晩~1日常温で置いてから食べるとより美味しいです。グラスアローがコーティングされているので水分が閉じ込められ、びっくりするほどしっとりふわふわです。
週末のゆったりとした朝、朝日が差し込んだ部屋で、起きたての体にレモンのすっきりとした風味が刺さる、心地よい朝食です。はたまた、おやつの時間に紅茶とともに、週末の少しこってりとした昼食を食べた舌を刺激します。週末に大切な人と一緒に食べるケーキ、ウィークエンド。ま、たいてい一人なんですけど(笑)。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!
他のレモンを使ったレシピもどうぞ!