2017年、今年買ってよかったもの



スポンサーリンク

今週のお題「今年買ってよかったもの」。下書きで置いといたらもう過ぎちゃいましたが(笑)。


こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。今年もこの季節がやってきました、2017年今年買ってよかったものをご紹介しようと思います。といっても物持ちが馬鹿みたいにいい+手間のかかることが好きな性分なので、便利な家電やおしゃれな家具などを買うでもなく。高くてニッチなものを紹介してもしょうがないってことで、「1000円台~3000円台までで買える、洗練するもの・煩わしさを減らすもの」を中心に記していこうと思います。


アイキャッチ

料理関係で今年買ってよかったもの


KIPROSTAR ステンレス片手鍋


KIPROSTARステンレス片手鍋


KIPROSTARのステンレス片手鍋。業務用の重いやつ、16cmです。冬に差し掛かり鍋を使う料理が増えるので買い足しました。そのまま冷蔵庫にぶち込むので(笑)。2000円くらい。


調理器具を選ぶ基準に「重さ」があると思います。軽くて扱いやすいのがメリットとして挙げられがちですが、裏を返せば底が薄いということです。熱源の火の当たり方は均一ではなく、強く当たるところがあったり弱く当たるところがあったり、ムラがあります。底が薄いとこの熱ムラを受けやすく、焦げ付きの原因になります。底が厚いとムラが軽減され、より均一に熱が伝わるので焦げ付きにくくなります。


KIPROSTARステンレス片手鍋2


がっつり料理をするなら、やはり底が厚いほうが便利になります。適切な火加減で加熱できますし、焦がして失敗する可能性も低くなります。ま、重いのはやはりデメリットでもあるんですけれどね。これは16cmでも1kg弱あるので、やはり女性の方には重いと思います。料理を入れると2.5kg。片手で持つにはしんどい重さです。あと蓋は熱くなりますから布巾必須です。


またこのKIPROSTARのステンレス片手鍋は、安いのにデザインがすぐれているのもポイントです。この価格帯ではなかなか無いんですよね。取っ手なんか海外の某有名メーカーを彷彿させます(笑)。かなり気に入っているので20cmのも買い足す予定です。


片手鍋を使っている様子


AKAO DONシリーズ アルミフライパン


アルミフライパン


いらんだろうと思っていたけど、パスタ作るのにやはり便利ということで買ったアルミのフライパン。2500円くらい。フライパンも何個持ってんだって感じなんですが・・・。アルミフライパンのいい点は熱伝導が良いことと、食材の色が見えやすことです。


熱伝導は銅には劣りますが、価格を考えるとアルミで十分です。すぐに温度変化がフライパン内部に伝わるので、スピーディに料理を進めることができます。


テフロンや鉄のフライパンは黒いのでオイルやソースの色が分かりづらいんですよね。アルミのフライパンならパスタで重要な「乳化」の白濁色もばっちり見えます。料理を適切な状態で仕上げるのに向いています。


オリーブオイルでにんにくを炒める


アルミフライパンはかなり食材がくっつきやすいので、でんぷん質の野菜や肉・魚などの調理には向きません。また熱伝導がいいので焦げ付きやすく、火加減を考えて調理する必要があります。要はほぼパスタ専用です(笑)。ただアルミフライパンがあるとパスタを作るのが楽しくなるので、料理好きなら持っておいて損はないと思います。


アルミフライパン

作ったパスタ


貝印 kai 関孫六 桧 まな板 450×300mm


貝印 kai 関孫六 桧 まな板
貝印 kai 関孫六 桧 まな板2


どでかいまな板です。3500円くらい。このくらいの大きさがあると下ごしらえが一気にできて、別のところに切り終わった食材を移す必要もないのでかなり便利です。


材質はひのきで、香りがたまりません。このまな板の良いところは大きさだけでなく、「よく切れてくれる」ところです。ほどよく包丁が入ってくれるので、刃を傷めにくいんです。また側面はカビにくい加工もしてありますし、乾きも早いので衛生的です。


逆にデメリットは大きすぎて洗いづらいこと(笑)。シンクの大きさと相談です。


まな板を使用する


こまごましたもの


オイルスプレーとバニラビーンズペーストと粉糖振りとカルダモン


他にあるかな~と見渡して、目についたものを適当に。


スプレー式オイル:お菓子作り、パン作り用の離型油として使うスプレー式オイルです。「昭和化工 ZERO」というものを使っています。1000円強です。少量で型離れ抜群で、めちゃくちゃ便利なやつです。匂いが結構しますので、ふつうの料理に使うには人を選ぶとおもいます。匂いは加熱すると消えます。


粉糖振り:ずっと気になってはいたけれど「ま、いらんやろ」と思っていた粉糖振り。1300円くらい。安くなっていたので試しにと買ったらこれがまー便利。粉糖を粉ふるいにだしてふるうと、余った粉糖のあつかいに困ります。これなら振っておわり。

粉糖だけでなく薄力粉でも使えるので、必要最低限をふるのに便利です。もう1個買う予定。でも蓋が開けにくいのと、出る量をもっと少なくして欲しいのでぜひ改良を。


バニラビーンズペースト:チューブタイプのバニラビーンズペースト。1200円くらい。バニラビーンズは高いし、これなら絞るだけですぐに使えます。1本50gでバニラビーンズ8.5本分が使われていて、ちゃんと種も入っています。さっと使えるのでほんと重宝しました。


カルダモン:カレーを作るのにスパイスはかなりの種類常備していますが、いちばん活躍したのがこいつ。カレーなどスパイス料理だけじゃなく、コーヒーに入れても紅茶に入れても美味しい。風味を変えたいときはぜひ。あと効能がすごいらしい、知らんけど。


美容関係で今年買ってよかったもの


一応前提というかことわりとして、僕はメイクもする長髪男子です。


TANGLE TEEZER タングルティーザー ザ・オリジナル


タングルティーザー


髪が絡まらない引っかからないのまじですごいやつ。ほんと絡まらない。1600円くらい。これで梳かすだけでさらっさらになります。引っかからない。特殊な素材で、長いのと短いのが散りばめられていて、ブラッシングによるキューティクルへのダメージを最小限に抑えられるんだとか。


癖っ毛改善のために気がついた時に梳かすのと、重要なのがお風呂に入る前に梳かすこと。これでかなりスタイリングしやすくなります。


あと髪が絡まりやすいひとは、お風呂上がりの髪を乾かす前にも軽くほぐしてあげるといいです。濡れた状態でのブラッシングは悪とされてますが、最悪なのは絡まった状態でブローすること。間の大きい櫛で梳かすのがいいのですが、タングルティーザーならダメージをおさえつつ、しかも絡まらないのでもってこいです。


この時期、ほかの櫛に比べて静電気もかなり抑えられますし、櫛でなやんでいる人にめちゃくちゃおすすめです。



インカオイル オーガニックホホバ ゴールド


ゴールデンホホバオイル


ホホバオイルは髪を中心に肌にもつかえる万能オイル。無印良品などでも売っていますですが、多くは無色透明の精製されたものです。あれはあれで効果が感じられるんですが、無精製のゴールデンホホバオイルはやはり違います。3000円くらい。


髪のみの使用ですが、つけるとしっとり、髪がとぅるとぅるになります。完全にヘアオイルのかわりに使うのを推奨しているのをよく見ますが、個人的にはヘアオイルと併用した方が熱によるダメージもおさえられて、かつスタイリングもしやすいと感じます。ホホバオイルだけだとしっとり方向にしかいきませんからね。


ヘアオイルをつけてブローし、ホホバオイルで質感を調整するのがおすすめの使用方法です。髪のパサつきや広がりでなやんでいる方におすすめです。あとホホバオイルは皮脂と成分が似ているので、合う合わないがあんまりないんですよね。この点は精製されたホホバオイルに軍配が上がります。



ベキュア ハニーメルティコンク


ベキュア ハニーメルティコンク


しっとりが続く優れもののリップクリーム。3800円くらい。リップクリームはマキアージュ ドラマティックリップトリートメントをメインで使っているのですが、やわらかく鬼のように減りが早いので自宅で使うためにこちらを購入。


スパチュラがついているのですが、スパチュラで取ると余りがちなので手で取った方がいいと思います。うるおいの続きはマキアージュ ドラマティックリップトリートメント>ベキュア ハニーメルティコンクですが、家で使うには十二分です。のびてくれるのでコスパもいいですしね。


はじめは結構たっぷりめにつけてみて、量を調整してみてください。薄くつけすぎるのはNG。



唇の割れに関してはこちらでまとめているので、気になる方はぜひ。



プロエディット ケアワークス シャンプー ソフトフィット


プロエディット ケアワークス シャンプー ソフトフィット


髪質改善に一役買ってくれたシャンプー。1300円くらい。硬い・太い・広がる髪が、まとまりやすくしなやかな髪にということで選びました。髪質というとトリートメントに目が行きがちですが、意外とシャンプー重要なんです。自分の髪質にあったシャンプーを選ぶのがポイント。


ラウレス-4酢酸Naを主成分にしたいわゆる酸性石けん、洗浄力控えめで低刺激のシャンプーです。男性で洗浄力が強いシャンプーを使っているなら、洗浄力は段階的に落とす必要がありますが、女性で市販のシャンプーを使っていて乾燥が気になる、かつ硬い・太い・広がる髪でなやんでいるならおすすめのシャンプーです。あとカラースタイル向けでもあります。


洗浄力控えめですが、皮脂が多めの僕でも500円玉くらい出すと十分に洗浄できます。「適切な洗浄」というのがポイントです。



アイプチ フィットカーラー ひとえ・奥ぶたえ用


アイプチ フィットカーラー ひとえ・奥ぶたえ用


地味によかったのがこれ。1600円くらい。掘り深め激奥二重眉骨激高の3重苦なんですが、これはほんとにやりやすいです。ビューラーなんて数百円のでいいしょって思ってましたが、劇的に変わりました。


ひとえ・奥ぶたえでビューラーやりにくいなら。あと替えゴムだけ売ってください。



カメラ関係で今年買ってよかったもの


NEEWER CN-160 LED ビデオライト


NEEWER CN-160 LED ビデオライト


LEDの安い照明です。2500円くらい。単三電池や複数の互換バッテリーで光ります。かなり明るく、撮影に応じて明るさを調整して使います。ただ続けて使うと電池の減りがはやく、電池が減ると光も弱くなるので、ACアダプターも一緒に買うと便利です。



HAKUBA カメラバッグ インナーソフトボックス


HAKUBA カメラバッグ インナーソフトボックス


ふだんのカバンがカメラバッグに早変わりする優れもの。1000円くらい。クッション性もいいですし、気軽にカメラを持ち出しやすくなりました。詳しくはこちらでまとめています。



無駄じゃない遣い


決して無駄じゃないものです。



薔薇


部屋に切り花を飾り始めました。枯れたら次のを迎える感じで、楽しくやっています。切り花でも適切に扱えば1週間~2週間元気でいてくれますし、なにより部屋に花があるだけで心が晴れやかになります。


また料理のスタイリングにも使えるので、1石何鳥もこなしてくれています。


料理と花
料理と花2



料理ブログをやる以上、お皿は設備投資です。もう1度言います。お皿は設備投資です。


一人暮らしでお皿が100枚以上あるなんて言うとミニマリストさんが過呼吸になりそうですが、やはり料理によってお皿は変えたいものです。この料理のこの色味ならこのお皿だなとか、今日はこんな気分だからこのお皿を使おうとか。


料理と皿
料理と皿2
料理と皿3


お皿は骨董市や雑貨屋さんを中心に、気に入ったものを買っています。最近は100円ショップでも色んなお皿が売っていますしね。このブログでよく登場するお皿は「テーブルウェアイースト」という通販サイトで買ったものが多いと思います。アウトレットで安いのも多いので、お手軽価格でちょっとおしゃれなお皿を探している方はぜひのぞいてみてくださいな。



紅茶


紅茶


2016年から2017年中盤までのコーヒー熱はどこえやらといった感じで、最近は紅茶に傾倒しています。個人的なおすすめはFORTNUM & MASON。安くて良質な茶葉ならAHMADかトワイニング。


ストレートはもちろん、よく飲むのがロイヤルミルクティー

水100mlを沸騰させたところに茶葉6gを入れて3分ほどごく弱火で煮出し、砂糖10g~20g前後を溶かして、低温殺菌牛乳250mlを入れて温めたら出来上がり。茶葉はミルクティーに合うアッサムもいいですが、個人的にはアールグレイのロイヤルミルクティーが好きなんです。ベルガモットがキュンとします。


もう1つ最近良く飲むのがダージリン+フレッシュミント。ふつうにティーポットでいれる時に、フレッシュのミントを加えると、もうなんか色々吹き飛びます。吹き飛ぶものがなくても吹き飛びます。


今年買ってよかったもの、まとめ的な何か


探せばもっとありそうですが、ぱっと思いついた1000円台~3000円台までで買える2017年、今年買ってよかったものでした。愛着のあるもの・好きなものに囲まれていると、何をするにも楽しさがこみあげてきます。来年も、素敵なものに出会えるのを楽しみに、この記事を締めくくりたいと思います。


2016年に買ってよかったものはこちら!