料理

オーブンで作る乾燥唐辛子

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はフレッシュな唐辛子をオーブンで乾燥させる方法。 1. 天板に唐辛子を重ならないように並べ、予熱なし100℃のオーブンで30~45分焼く 2. オーブンの扉を開けてそのまま少し放置して乾燥させ、再…

あんまり時間ない時につくる、焼くだけだけど満足度高い食事

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。日々生きていると、「あんまりごはん作る時間をかけられないけど…」という場面があって、そんな時によく作るのが、野菜やキノコのソテーと目玉焼き。 定番は野菜がアスパラガスかブロッコリーかオク…

鍋のシメは春雨が美味しい

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今シーズンずっと思っていることを書いておきます。「鍋のシメは春雨が美味しい」ということです。 ↑が全てなのでこれで~fin~でもいいのですが、ちょっとだけお付き合いください(笑)。 鍋のシメとい…

焦げ付かない鍋の選び方【ステンレス・アルミ】

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はキッチンツールのちょっとしたコラム。焦げ付かない鍋の選び方です。まぁテフロンを選べば解☆決なんですが、テフロンは基本うまく使っても数年で使い捨てだと思ったほうがいいので、長く使い…

生ピーナッツのロースト方法【オーブン・レンジでも】

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。昨日「「伊集院光とらじおと」でも話題になったピーナッツバターの作り方・レシピ【動画あり】」で登場したんですけど、どうせなら生ピーナッツのロースト方法をまとめておこうと思います。 生ピー…

美味しくつくるために、お菓子作りの基本工程・コツ・ポイント・基本動作まとめ

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。このブログではお菓子・スイーツのレシピ記事を中心に様々な独自レシピをご紹介しています。嬉しいことにレシピを参考にして、美味しく出来たという声もたくさん聞かせて頂いております。 そんな中…

あんこ+カッテージチーズの組み合わせが美味しい・・・

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。カッテージチーズを使った料理を作ったのですが、その時にあまったカッテージチーズとあんこを組み合わせたらこれが美味しかったので。 まずはクレープ。生地は適当ですがこんな感じです。 ・薄力粉…

お菓子作りを始めるときに揃えるべき基本の道具とおすすめ商品【初心者さんに!】

こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。今回はこれからお菓子作り始めたい!という初心者の方に向けて、最初に揃えるべき基本の道具とそれぞれのおすすめをまとめようと思います。お菓子作りを始めたいけど何から買えば・・・という方の参考になればと思い…

ナッペのやり方(ケーキのクリームの塗り方)・コツを写真付きで解説!

こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。今回はケーキのクリームの塗り方・・・ナッペのやり方・コツを写真付きで解説しようと思います。ナッペとは製菓用語でクリ-ム等を菓子にかけることを意味します。クリスマスや誕生日に向けて、参考になれば幸いです…

食用菊の茹で方と保存方法、食べ方・使い方の例~料理を華やかに!~

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。秋になってスーパーにも食用菊が並びはじめました。メインになる食材ではなく馴染みもあまりないので、食用菊ってどう使うの?という方も多いのではないでしょうか。そこで食用菊のゆで方と保存方法…

なぜ料理のレシピにおいて「適量」が正しいのか

こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。料理のレシピには「適量」がよく登場しますよね。この「適量」、どうやら普段あまり料理をしない人には曲者のようです。「適量ってどのくらいじゃい!」という声もよく見ますよね。これについて短めですけれど語って…

【PR】食生活をサポートする人工知能アプリ『CALNA(カルナ)』の作り置きプログラムを使ってみました

提供:CALNA こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。突然ですが、食生活をサポートする『CALNA(カルナ)』というアプリはご存知でしょうか。 CALNA(カルナ)とは 基本的な機能 実際にCALNA使って、作り置きを作ってみました! CALNAを使ってみての感想 CALNA…

ホームベーカリーから「黒汁(黒い粉)」が出ました

パン作りをはじめた1年前くらいに、使わないからと実家から送ってもらったホームベーカリー。はじめはかなり活躍してくれましたが、今ではほぼ手捏ねで作っています。それでも2種類を並行して作るときで時間も限られているときは、手ごねと並行してホームベ…

調理師試験の勉強方法(どの教科書を選べばいい?効率的な勉強方法は?)

2019年更新!調理師試験を受けるにあたって、どの教科書を選べばいいのか、どんな勉強方法をすればいいのか、わからない人もいると思います。独学で調理師免許を取る人に向けて僕の実体験をもとにして、調理師試験に合格するために少しでも役に立つような記…

当ブログで使用している製菓型・製パン型の紹介

僕自身が他の方が使っている道具なんかを見るのが好きなので、当ブログで使用している製菓型・製パン型の紹介でもしようかと思います。型は基本的に馬嶋屋菓子道具店さんかcottaさんで買っています。 馬嶋屋菓子道具店さんはどれもリーズナブルで、道具を揃…

食中毒の基礎知識と種類、それぞれの特徴や予防について~つくりおきへの注意喚起も~

この1週間、食中毒の話題に事欠きません。乳児ボツリヌス症で全国初の死亡例が確認されたのをはじめ、クックパッドに掲載されていた豚肉の生食や、一晩寝かせたカレーによるウェルシュ菌の食中毒・・・。 このような話題で盛り上がる今、食中毒が増加する夏…

自炊をはじめる人へ!基本的な包丁の使い方~猫の手の本当の意味~

4月ということで、これから自炊を続けていくぞ!と意気込む人も多いんじゃないでしょうか。そこで、基本的な包丁の使い方を書いていこうと思います。よく猫の手っていいますけど、猫の手だけじゃダメなんです。一応プロなので、こだわりを織り交ぜると長々と…

冷蔵庫に何もなくてスーパーに行けない日の乾物ごはん

旅行に行く前に冷蔵庫を空にして出かけ、帰ってきたら明日も用事でスーパーに行く暇ないし・・・でもごはんは作りたい!というときには乾物ごはんにしちゃいます。

強力粉・準強力粉でスコーンを焼くとどうなるの?【レシピあり】

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。 薄力粉ではなく、強力粉・準強力粉でスコーンを焼いてみたらどうだろうと思い立って焼いてみました。配合はこちらのスコーンを少しアレンジしたものです。 ・強力粉or準強力粉 130g ・バター 30g …

業務用ラップと家庭用ラップの違い

飲食店で働いた経験がある方ならご存知だと思いますが、業務用ラップと家庭用ラップでは結構違いがあります。どちらも利点があるのですが、僕は家でも業務用ラップを使っています。そこで、飲食店での勤務経験がないとあまり知られていない?業務用ラップと…

当ブログで使っているお菓子・パン作りの材料まとめ

使っている材料によって、出来るお菓子やパンの状態はぜんぜん違ってきますので、このブログで書いているレシピで使っているお菓子・パン作りの材料をまとめようと思います!これからお菓子作りやパン作りをはじめたいという方にも、参考になればと思います…

【動画あり】シフォンケーキの手外しのやり方

シフォンケーキの記事を書いた時に、手外しのやり方を文で書くのが難しく、伝わりにくいと思ったので、動画に撮ってみました。 www.youtube.com ↑チャンネル登録よろしくお願いします!強力粉をつかってグルテンを出したシフォンケーキは弾力があり、手外し…

絹さや(さやえんどう)の「芽を摘まない」で!

ちょこっと料理コラムです。 絹さやの下処理をするとき、「筋取り」といって食感が悪い部分を取り除きます。ヘタを折って筋を取るのですが、ここでちょっとした豆知識。日本料理のお店、料亭などで、この部分が残っているのを見たことないですか?

パウンド型:オーブン用シートのきれいな敷き方

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。パウンドケーキのレシピでオーブン用シートの敷き方の説明を委ねるための記事です(笑)。オーブン用シート・・・いわばクッキングシートですね。パウンド型用の型紙も売っていますが、オーブン用シー…

テンパリングの方法と失敗の原因

バレンタイン、溶かして固めただけのチョコレートを、作ったり食べたりしたことはないですか?そうしたチョコレートって、あまり美味しくないですよね・・・と書こうとしたんですけれど、嬉しくって普通に美味しいですよね(笑)。でも、もっと美味しくできま…

製菓用チョコレート、クーベルチュールの選び方とおすすめ商品

バレンタインに向けて、製菓用チョコレート、クーベルチュールの選び方と、おすすめ商品の紹介です。仰々しい内容でもないのですが、メーカー・種類が多くてどのチョコを買ったらいいか分からないという方に向けて。 とにかくおすすめのチョコが知りたい!と…

糖質制限ではなく糖質分離へ、炭水化物抜きではなく炭水化物分離へ

今週のお題「朝ごはん」 はてなブログ、今週のお題が「朝ごはん」ということで、僕がやっている糖質分離について記そうと思います。専門家による裏付けが取れているわけではなく、「僕が実践して、実際に効果が出ている」というだけなので、参考程度にどうぞ…

生くるみ・生アーモンドのロースト方法(オーブン・フライパン)

我が家では、くるみとアーモンドを常備しています。そのまま食べても良し、はちみつ漬けにしても良し。もちろんメインの使いみちはお菓子作りです。大体すでにローストされてある「素焼き」を買うのですが、生でいいのがあればそちらを買うこともあります。…

ウインナーソーセージの「JASマーク」、ご存知ですか?

ウインナーソーセージには「JASマーク」が付いています。ご存知ですか?

ベジブロス(くず野菜のだし・スープ)の作り方

先日こちらの記事で、きれいな野菜のくずは取っておいてベジブロスにするのをおすすめしました。そのベジブロス(くず野菜のだし・スープ)の作り方です。 www.ikashiya.com ベジブロスとはベジ(野菜)+ブロス(煮汁、だし、ブイヨン、スープストック)で、野菜…