【PR】食生活をサポートする人工知能アプリ『CALNA(カルナ)』の作り置きプログラムを使ってみました



スポンサーリンク

提供:CALNA


こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。突然ですが、食生活をサポートする『CALNA(カルナ)』というアプリはご存知でしょうか。

CALNA(カルナ)とは


f:id:ikashiya:20170701224453j:plain

CALNA(カルナ)|あなたの健康的な食事を考えるアシスタント


CALNA(カルナ)食生活をサポートしてくれる人工知能アシスタントで、会話を通じてユーザーの傾向を学習し、日々の食事について一緒に考えてくれるアプリです。現在はiOS版のみ。スマートフォンやタブレットで簡単に操作でき、料理をしない人には外食でも健康的な食事を提案し、料理をする人には簡単にできる作り置きレシピを提案してくれます。


基本的な機能


f:id:ikashiya:20170702223410j:plain

CALNA(カルナ)|あなたの健康的な食事を考えるアシスタント


CALNA(カルナ)には外食プログラムと作り置きプログラムがあります。アプリは無料でダウンロードできますが、作り置きプログラムには月額480円がかかります。


外食プログラム月額:無料。コンビニや外食を中心の食生活を送っている方に、700万通りのメニューから食事を提案。ダイエッター3万人のデータから1ヶ月後の体重を算出。コンビニや外食のメニューでもダイエットをサポート。


料理は苦手!という方や、仕事で中々自炊できないという方に、コンビニや外食でも健康的な食事が出来るようにサポートしてくれます。ちょうど妹が今年から社会人で、忙しくて自炊できないと嘆いていたので紹介しました。


作り置きプログラム月額:480円。1品5〜20分で出来る簡単な作り置きレシピが満載。冷蔵庫にある材料、学習した傾向などから何品でもレシピを提案。提案したレシピの材料をまとめて買い物リストを作成。下ごしらえ・調理の種類などに分けて、すべてのレシピの調理工程をまとめて同時進行で料理できるように提案。


母親に料理を作ってもらっていた時に、「メニューを考えること」が一番大変そうでした。そんな悩みを解消してくれるのがこちら。ゼロから献立を提案してくれるのはもちろん、使いたい材料や学習したユーザーの傾向から作り置きのメニューを提案してくれます。もちろん作り置きだけでなく、量を調整すれば普段のたべきりの食事でも活躍してくれます。


実際にCALNA使って、作り置きを作ってみました!


それでは実際に、CALNAの作り置きプログラムを使って、作り置きの料理を作っていきましょう!まずはCALNAの料理リストからまとめて提案をタップ。提案ジャンルを選び、主食・主菜・副菜をそれぞれ何品作るか設定できます。


f:id:ikashiya:20170702210301j:plain


僕は主食を食べないので、主菜2種と副菜4種を選択しました。提案されたレシピに加えて、冷蔵庫に白菜とにんじんがあったのでメニュー検索でそれらをつかったメニューを探して良さげなのを追加、かわりに手に入りにくい材料をつかったメニューを削除し、この6品に決めました。


f:id:ikashiya:20170702210757j:plain

f:id:ikashiya:20170702211202j:plain


買い物リストが自動で作成されるので、それをもとにお買い物。「このメニューで使う材料が売ってない!」といった場合でも、その場でレシピを再提案すればOK。材料が揃ったので、早速作っていきます。時間は80分、と・・・。腕がなります(笑)。


f:id:ikashiya:20170702212027j:plain


はじめにすべての下ごしらえがまとまっています。それぞれに分量も書かれていますから、レシピに戻ったりすることなく、この1ページですべて完結しています。それから電子レンジ・鍋・フライパンなど調理別にページが分かれ、スワイプで簡単に行き来できますので、電子レンジで加熱している間にフライパンで調理するなど、並行作業も容易です。もちろん調理ページにも分量が書かれているので、戻って確認などしなくてOKです。


f:id:ikashiya:20170702211833j:plain

f:id:ikashiya:20170702211901j:plain


工程が分かりやすくてまとまっているので、6品でも次々と作ることができました。所要時間は40分ちょい!む~半分切りたかった・・・。ってことで、食卓に並べてみます。


f:id:ikashiya:20170702211902j:plain

f:id:ikashiya:20170702211906j:plain


野菜たっぷり+タンパク質で構成された、僕が普段気にして食べているのと同じような食卓です。どれも大変美味しくいただきました。レシピの作成者をみるとCALNA公式をはじめ、管理栄養士さんや料理家さんの名前が伺えますので、味はお墨付きですね。


CALNAを使ってみての感想


CALNAの作り置きプログラムを使ってみて、よかった点をまとめてみます。

  1. ゼロから献立を提案してくれる
  2. 余っている材料・学習した傾向から献立を決めてくれる
  3. 買い物リストの自動作成
  4. 分量・工程などを戻って確認する必要がなく、1ページで完結
  5. レシピはどれも美味しい


僕は献立を考えて料理を作るのが好きなのでいいですが、家族がいて毎日料理しなければならないお母さんにとって、「献立を考えなくていい」はかなり嬉しいのではないでしょうか。それに子どもは好き嫌いが多く、あれもだめこれもだめと言われると、イライラしちゃうのも分かります。CALNAではユーザーの傾向を学習してくれるのと同時に、NG食材も設定できますから、より便利ですね。


f:id:ikashiya:20170702221957j:plain


買い物リストが自動で作成されるのも便利ですよね~。いちいちメモしなくても、CALNAを開くだけで必要なものが買い揃えられます。そして何より、調理手順がまとまっているのがポイントです。6品をそれぞれのレシピで工程を確認していると、時間がかかって仕方がないですよね。それが下ごしらえ、調理別によくまとまっています。工程に分量もかかれているので、いちいち戻ったりする必要もありません。スムーズに進められて、調理時間は短縮されます。


献立を考えるのが大変!買い物リストを作るのが面倒!複数のレシピを見ながらだと時間がかかる!という方にはぴったりなアプリです。CALNAを使うとこれらが解消され、便利に健康的な作り置きが簡単に作れます。ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。


>>CALNA(カルナ)を使ってみる<<


作り置きをされる場合、これからの時期は特に、食中毒への配慮が必要です。以下のことを注意してくださいね~。

  1. 十分に加熱する
  2. 水分ができるだけ少なくなるように調理する
  3. 茹で調理などの後はしっかり水気を切る
  4. 塩分を高めにする、酢を使う、オイルを使うなど菌が増殖しづらい調理方法を採る
  5. 容器は消毒して清潔にし、水分がついた状態では決して使わない
  6. いつ作ったか分かるようにノートに書いたりラベルを貼ったりする
  7. 小分けにして急冷する
  8. よく冷めてから冷蔵庫にしまう
  9. 取り分ける際は清潔な箸を使う(水気がついている箸はNG)
  10. カレーをはじめ汁物はしっかり再加熱する