こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。最近の100円ショップはすごいですね。焼きドーナツ型まで売ってあるなんて・・・200円で(笑)。
ダイソーで売っていました。シリコンで、型離れが良いのが特徴です。シリコンの型って、他の焼き菓子だと熱伝導の関係で絶対使わないのですが、焼きドーナツならいいだろうと、買ってきました。なので100円ショップの型で!(100円とは言ってない)チョコレート焼きドーナツのレシピを記したいと思います!
チョコレート焼きドーナツのレシピ
材料
・ベーキングパウダー 4g(小さじ1)
・ココアパウダー 10g
・グラニュー糖 40g
・バター 20g
・牛乳or豆乳 60g
・卵 1個
・チョコレート 50g
薄力粉・グラニュー糖・ベーキングパウダーの代わりにホットケーキミックスを使う場合は、120~130gが目安です。チョコレートはあればチョコチップ、なければ板チョコ一枚を刻んで使ってもOKです。
・薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーはふるって使う
・オーブンを170℃に予熱する
作り方
2. 牛乳or豆乳を数回に分けていれ、その都度よく混ぜて馴染ませる
3. 薄力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーをふるい入れる
4. 粉っぽさがなくなるまで底からすくうようにしてさっくりと混ぜる
5. 粉っぽさがなくなる直前にチョコレートを加える
6. スプーンなどで型に流し入れる
7. 170℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成!



バターも溶かして、ワンボウルで混ぜるだけです。100円ショップの型、僕が担当だったらもっと色を考えるかな(笑)。でもこだわらない焼きドーナツに関しては、いつも使っているフッ素加工の焼きドーナツ型より使い勝手がいいと思います。型離れもいいですし、熱伝導も焼きドーナツなら気になりません。
油で揚げてないので、普通のドーナツよりはいくらかヘルシーです。バターも少なめですしね。食感は別物で、ホロリとした食感の焼き菓子です。100円ショップの型で簡単に作れるチョコ焼きドーナツ・・・お手軽ですので、是非お試しください!
プレーンの焼きドーナツはこちら!動画もあります!
このチョコ焼きドーナツのレシピで役立ちそうなもの
ちかくにダイソーがない!売ってない!けど焼きドーナツは作りたい!という方は、同じようなのが売っています。やっぱりダイソーの200円に比べれば高いですけどね。
小さいのを作りたいならこちら。こっちはダイソーでも売ってないので、ちっこくて可愛いのを作りたいなこれです。