こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は当ブログで紹介した生おからを使って作るお菓子のレシピをまとめようと思います!世間ではおからパウダーが大人気みたいなんですが、あえて生おからです。
おからっぽさはまったくなく、逆にしっとり感が増して栄養も摂れるといいとこ尽くめです!
使う材料と各記事へのリンクを記していますので、気になったものがあれば作ってみてください!
生おからのパウンドケーキ
生おからのマーブルチョコパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。
・きび砂糖 90g
・生おから 115g
・全卵 2個
・薄力粉 40g
・ベーキングパウダー 1.5g
・薄力粉 35g
・ココアパウダー 5g
・ベーキングパウダー 1.5g
マーブルにしていますが、もちろんプレーンやココアなどそれぞれで作れるようになっています!
生おからのマフィン
生おからを使ったチョコチップマフィンのレシピ - 生かし屋さん。
・バター 70g
・きび砂糖 70g
・全卵 1個
・生おから 100g
・薄力粉 65g
・ベーキングパウダー 4g
・牛乳or豆乳 35g
・チョコチップ 65g
チョコチップでお手軽マフィン。これもいろんな味にアレンジ自在です。
生おからのガトーショコラ
・チョコレート 100g
・バター 50g
・生おから 100g
・生クリーム 50g
・薄力粉 7g
・ココアパウダー 10g
・全卵 2個
・きび砂糖 60g
軽さもありつつ濃厚しっとりなガトーショコラ。湯煎焼き、卵の共立てと少し工程は複雑めです。
生おからのドーナツ
おからドーナツのレシピまとめ【薄力粉orホットケーキミックス・卵ありorなし】 - 生かし屋さん。
こちらは卵のあり・なし、薄力粉orホットケーキミックスのそれぞれの組み合わせ4種類の作り方をまとめています!
生おからの焼きドーナツ
・サラダ油 25g
・全卵 1個
・はちみつ 20g
・グラニュー糖 60g
・生おから 100g
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 5g
油で揚げるのは…という時に嬉しいヘルシーめな焼きドーナツ。
生おからのソフトクッキー
・きび砂糖 50g
・卵黄 1個
・ 生おから 100g
・ 薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 1g
・ 塩 ちょっぴり
表面はサクッと、中はふんわりなソフトなクッキーです!
生おからのマドレーヌ
・グラニュー糖 60g
・はちみつ 20g
・生おから 60g
・薄力粉 45g
・アーモンドパウダー 25g
・ベーキングパウダー 2g
・塩 ちょっぴり
・バター 110g
普通に作るより柔らかくてしっとりに仕上がるマドレーヌ。100円ショップとかで売ってるマドレーヌ型でも○。
生おからのフィナンシェ
・グラニュー糖 64g
・はちみつ 16g
・生おから 64g
・アーモンドパウダー 32g
・薄力粉 24g
・バター 64g
こちらも普通に作るより柔らかしっとり仕上がるフィナンシェ。アーモンドと焦がしバターの風味が最高です。
まとめ
生おからをうまく配合すると、普通に作るよりしっとり柔らかに仕上がります。それでいてクセもなく、タンパク質や食物繊維なども多く摂れるので、ギルトフリーなおやつにぴったりです。まあ今回紹介したもの、結構バターを使うのが多いので決してヘルシーではないんですけどね(笑)。どれもとっても美味しいのでぜひ作ってみてください!