こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ショートパスタをたくさん買ってきたので、週1くらいで動画とともに出していこうと思います。今回はオレキエッテです。オレキエッテとは耳型のパスタです。相性の良いブロッコリーソースでいただきます。
動画も撮りましたのでぜひご覧ください!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・オレキエッテ 75g
・ブロッコリー 1本(小)
・ブロッコリー 1本(小)
・オリーブオイル 大さじ1.5
・にんにく 1かけ
・鷹の爪 1本
・エキストラヴァージンオリーブオイル(仕上げ用)
・パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズでOKで)
ペペロンチーノベースですね。ブロッコリーはくたくたになるまで茹でて、潰してソースにします。工夫として、ブロッコリーの茎も食感のアクセントとして加えます。
・パスタとブロッコリーを茹でる沸騰したお湯(1L程度)を用意する
・ブロッコリーを小房に切り分け、さらに小房を花蕾(緑の部分)と茎に切り分ける
・↑で分けたブロッコリー茎をさらにオレキエッテと同じ大きさにカットする
・にんにくをみじん切りにする
・鷹の爪の種を取り除く
・ブロッコリーを小房に切り分け、さらに小房を花蕾(緑の部分)と茎に切り分ける
・↑で分けたブロッコリー茎をさらにオレキエッテと同じ大きさにカットする
・にんにくをみじん切りにする
・鷹の爪の種を取り除く
作り方
1. 沸騰したお湯に2%程度の塩を入れ、オレキエッテとブロッコリーの花蕾の部分を一緒に茹でる

2. フライパンにオリーブオイル大さじ1.5とみじん切りにしたにんにく・種を取った鷹の爪を入れて火にかける
3. にんにくがふつふつしてきたら弱火に落とし、じっくりとにんにくの香りをオイルにうつす
3. にんにくがふつふつしてきたら弱火に落とし、じっくりとにんにくの香りをオイルにうつす

4. にんにくが色づきはじめたら、オレキエッテと同じ大きさにカットしたブロッコリーの茎を入れてさっと炒める(パスタがまだ茹で上がってないなら火を消しておく)
5. 表示時間より1分ほどはやくあげたオレキエッテとブロッコリーをフライパンに入れ、茹で汁も大さじ1ほど入れる
6. 弱火にかけ、くたくたになったブロッコリーを潰して全体を混ぜ、なじませる
5. 表示時間より1分ほどはやくあげたオレキエッテとブロッコリーをフライパンに入れ、茹で汁も大さじ1ほど入れる
6. 弱火にかけ、くたくたになったブロッコリーを潰して全体を混ぜ、なじませる

7. ソースがかたい&味が薄い→茹で汁で調整
8. ソースはちょうどいい&味が薄い→塩で調整
9. ソースがかたい&味は濃い→水で調整
10. お皿に盛り、お好みで仕上げのオリーブオイルや粉チーズをかけて出来上がり
8. ソースはちょうどいい&味が薄い→塩で調整
9. ソースがかたい&味は濃い→水で調整
10. お皿に盛り、お好みで仕上げのオリーブオイルや粉チーズをかけて出来上がり


パスタが茹で上がったと同時にソースが出来て、茹で汁のみで濃度と味がばっちり整うのが理想です。ま、ラフにいきましょう~。
ブロッコリーはパスタと同じ鍋でくたくたになるまで煮て、フライパンで潰してソースにします。小房の茎はさっと炒めるだけでこりっとした食感を生かします。オレキエッテと同じ大きさにカットすると馴染みがよくなります。
ペペロンチーノベースのブロッコリーソースが、オレキエッテの窪みによくからまって絶品です。食感を残した茎もいい仕事をしています。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!