こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はロミアスクッキーのレシピです。↓な感じで、ギザギザが特徴なクッキーで、サルタン口金という特殊な口金を使って作る絞り出しクッキーですね。
いろんな配合が考えられて、より形がくっきりする配合だったり、美味しさ重視の配合だったり。今回は粉の量を多くすることなく、作りやすい&ちゃんとクッキーとして美味しいって感じのレシピです!
材料
・バター 65g
・粉砂糖 25g
・卵白 10g
・塩 ちょっぴり
・薄力粉 60g
・アーモンドパウダー 15g
キャラメルナッツ
・バター 25g
・はちみつ 25g
・グラニュー糖 25g
・ナッツ 30g
・その他チョコレートなど
アーモンドパウダーはなければ薄力粉でいいですが、出来れば…(笑)。粉類を増やすと形は出やすいですが、やっぱりバター多めの方が美味しく仕上がると思います。
中はキャラメルナッツか、お手軽にするならチョコレート。今回ナッツはクルミとアーモンドを半々にしました~。
サルタン口金を持ってないけど作りたい!って場合は、星口金等で円形に絞り出すと、形は違いますが同じ味ですのでぜひに。
・絞り袋(布製)にサルタン口金(低)をセットする
・粉砂糖、薄力粉、アーモンドパウダーはふるって使う
・ナッツを細かく刻む
・オーブンを170℃に予熱する(生地を寝かせたあと、寝かせない場合はすぐでOK)
ビニール製の絞り袋だと、しっかりしたやつじゃないと破れたりする可能性があるので、基本は布製推奨。100円ショップとかのビニール製の絞り袋しかない!けど作る!って場合は、ラップでぐるぐるにして補強してあげるといいです。
作り方
2. 卵白10gを入れて一体になるまで混ぜ、塩ちょっぴりを入れ薄力粉60g・アーモンドパウダー15gをふるい入れる
3. ヘラに持ち替えて切るようにさっくりと混ぜ、粉っぽさがなくなったら口金を付けた絞り袋に詰める
4. 天板にシルパットを敷き、垂直にかまえて2~3mm浮かせて動かさずに絞り出し、少しだけ傾けてそのまま上に抜く
5. もしくは2~3mm浮かせて動かさずに絞り出し、左右どちらかにねじって、また反対側にねじりながら上に抜く
6. 冷蔵庫で十数分冷やす(もっとエッジを出したいなら冷凍庫でもOK / 少しダレますがそのまま焼いてもOK)
8. 時々混ぜながら、少し茶色に色づいたところで刻んだナッツを入れて混ぜ、火から下ろす
9. バットなどに広げて密着ラップをし、上下から保冷剤で冷やして、固まったら1個4g程度(穴の大きさによる)に分けておく
11. 170℃に予熱したオーブンで15分で焼き上がり→チョコの場合は冷めたら溶かしたチョコを流してかためる
絞り出すのに、ある程度は生地が柔らかくないとなので、バターは20℃くらいにして、冬場だと卵白も常温にしてからとか、室温を十分高めにして作るのがベターです。
薄力粉を加えたら練らないようにヘラに持ち替えてさっくり混ぜます。絞るのはちょっとむずかしいです(特にねじるタイプ)。生地の幅を狭めると綺麗になりやすいですが、クッキーのバランス的にある程度は合ったほうが美味しいので、そこも難しいポイント。僕もまだ全然数を作れてないので、あんまり上手じゃないです(笑)。
絞った後はすぐに焼くとダレやすいので、冷蔵庫で冷やすのがおすすめ。エッジをしっかり立たせたい場合はしっかり冷やすといい感じです。あと冷やした後は多少修正が効きます。中についちゃった余分な生地とかを取り除くといい感じ。
あらかじめ作っておいてもいいですが、生地を寝かせてる間にキャラメルナッツのもと作り。焼き時間が15分と短めなので、少し色づかせておくといいかなと思っています。熱いままだとせっかく冷やした生地がだれるので、密着ラップをして両面から急冷して、ある程度かためると扱いやすいです。
絞り出した生地の穴によりますが、広がった時にいい感じになる量のキャラメルナッツを穴に置き、焼いてる間に広がってキャラメル状になってくれます。
チョコレートの場合はクッキー生地のみで焼いて、出来ればテンパリングしてチョコレートを流しかためると出来上がり。
独特な可愛らしい形で、目でも楽しめるロミアスクッキー。専用の口金も必要だし、絞り出しも結構難しいんですが、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!