ブロッコリーの茎の皮のむき方とおすすめレシピ



スポンサーリンク

とても栄養価の高い野菜として知られるブロッコリー。ごはんをブロッコリーに変更できるお弁当屋さんもあったり、その栄養の豊富さから、人気が再燃してきている野菜です。普段食べるのは花蕾と呼ばれる部分ですが、ブロッコリーはその茎まで栄養満点です。


そんな茎、「どこまで食べれるかわからない」、「皮がうまくむけない」や「どうやって食べるかわからない」という理由で捨てていませんか。


f:id:ikashiya:20170717232146j:plain


そこで、ブロッコリーの茎の皮のむき方とおすすめレシピを紹介したいと思います。


ブロッコリーの茎の皮のむき方


有名なやり方ではありますが、とても簡単にむけます。


f:id:ikashiya:20170717232126j:plain


俎上にブロッコリーの茎があるじゃろ。


f:id:ikashiya:20170717232127j:plain


これを茹でます。少量の水を使い、蓋をして蒸し茹でにしても大丈夫です。茹で時間は1、2分。実は茹でなくても皮を向くことができるんですが、茹でたほうがむきやすくなります。(どの情報を見ても挙って茹でると書いてありましたが、茹でずに試したらむけました(笑))


再び俎上へ。


f:id:ikashiya:20170717232129j:plain


境界線があるのがわかりますかね。そこが皮の境目のなので、そこに沿って爪を入れてはがしていきます。


f:id:ikashiya:20170717232130j:plain


f:id:ikashiya:20170717232131j:plain


f:id:ikashiya:20170717232132j:plain


するすると、気持ちよく剥けていきます。これで食感の悪い部分が取り除けたので、あとはスライスしたりして、調理するだけです。


ブロッコリーの茎を使ったおすすめレシピ


ザーサイ風

cookpad.com

cookpad.com


ごま油と塩であえて簡単に出来るのでおすすめ!


醤油はお好みで。


ちょっとした一品にもなりますし、おつまみにもどうぞ。


きんぴら

cookpad.com

cookpad.com


炒めて、出汁と砂糖、みりん、醤油で味付け。


野菜だけでなく、旨味があるものも一緒に具材に入れるのがおすすめです。


豚肉、油揚げ、ちりめんじゃこなどなど。


ごまと七味唐辛子をかけてどうぞ。


ブロッコリーの栄養と保存方法


ブロッコリーの栄養

ブロッコリーはビタミンC、βカロテンをはじめとするビタミン、葉酸、カリウム、スルフォラファンなどの栄養素を豊富に含んでます。


特に豊富に含まれているビタミンCは体内において重要な役割を果たしています。


抗酸化作用、メラニン色素の抑制、体内コラーゲンの生成を助ける、皮脂分泌を抑制するなど、肌に対する効果も期待できます。


花蕾よりも芯の方がビタミンC、カロテンが豊富なようです。


スルフォラファンは、体内の解毒酵素や抗酸化酵素の生成を促進し、体の抗酸化力や解毒力を高めるそうです。(スルフォラファン - Wikipediaより)


カロリーも100gあたり33kcalと低く、ダイエットの強い味方です。



ブロッコリーの保存方法


買ってきたらすぐに袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で茎を下にして、立てて保存します。


日が経つと栄養価と味が落ちるので、なるべく早く食べましょう。


冷凍する場合は一つまみの塩を入れてさっと茹で(30秒~1分くらい)、粗熱をとって水気をしっかりと切った後で、ジップロックなど密封できる袋に入れて冷凍します。


食べるときは、自然解凍か電子レンジで解凍してから調理してください。


密封できる袋に入れる際は、空気を抜かずに冷凍すると、くっつかずに使う分だけ取り出しやすいみたいです。


栄養満点のブロッコリー、茎まで丸ごと食べちゃいましょう!