こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は安納芋パウンドケーキのレシピ!
動画でもどうぞ~↓
材料
・全卵 2個
・きび砂糖orグラニュー糖 65g
・はちみつ 20g
・バター 100g
・薄力粉 70g
・アーモンドパウダー 20g
・ベーキングパウダー 2g
・安納芋(他のさつまいもでもOK) 正味100g
・ラム酒 お好み
・きび砂糖orグラニュー糖 65g
・はちみつ 20g
・バター 100g
・薄力粉 70g
・アーモンドパウダー 20g
・ベーキングパウダー 2g
・安納芋(他のさつまいもでもOK) 正味100g
・ラム酒 お好み
安納芋以外でももちろんOK。ラム酒はお好みで、少し大人の味に。
・パウンド型に敷き紙を敷く
・バターを溶かす(さつまいもが焼けてから、少し溶け残るくらいで火から外し余熱で溶かす)
・バターを溶かす(さつまいもが焼けてから、少し溶け残るくらいで火から外し余熱で溶かす)
作り方
1. さつまいもをよく洗い、アルミホイルに包んで予熱なし170℃のオーブンで小さめ100分~大きめ120分焼く
2. 触れるくらい熱さになったら皮を剥いて100gを切り分け、ざっくり潰しておく(なめらかにペースト状にしてもOK)
2. 触れるくらい熱さになったら皮を剥いて100gを切り分け、ざっくり潰しておく(なめらかにペースト状にしてもOK)
3. ボウルに全卵2個を泡立て器で溶き、砂糖65g・はちみつ20gをすり混ぜ、溶かしたバター100gを加えて一体化するまで混ぜる
4. 薄力粉70g・アーモンドパウダー20g・ベーキングパウダー2gをふるい入れ、粉っぽさがなくなる1歩手前までゆっくり混ぜ合わせる
5. 潰したさつまいもを加え、馴染ませながら混ぜて全体に混ざったら敷き紙を敷いたパウンド型に流す
6. 170℃に予熱したオーブンで40~45分を目安に焼き、竹串をさして生地が付いてこなければ焼き上がり
7. お好みで表面にラム酒を少し刷毛で塗る
4. 薄力粉70g・アーモンドパウダー20g・ベーキングパウダー2gをふるい入れ、粉っぽさがなくなる1歩手前までゆっくり混ぜ合わせる
5. 潰したさつまいもを加え、馴染ませながら混ぜて全体に混ざったら敷き紙を敷いたパウンド型に流す
6. 170℃に予熱したオーブンで40~45分を目安に焼き、竹串をさして生地が付いてこなければ焼き上がり
7. お好みで表面にラム酒を少し刷毛で塗る
ねっとりほくほくの美味しい焼き芋を作って、それを混ぜ込みます。なめらかなペースト状にしてもいいですし、少し塊が残るくらいの潰し具合でも。終始泡立て器で最後整えるだけヘラでもいいですし、粉類を加えたらヘラに持ち替えても。
好みでさっとラム酒を塗ると、ほんのり香りまた最高です。生地はしっとり、芋の味もしっかりと感じられるパウンドケーキです。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!