こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は豚肉の粕汁のレシピ!
材料
・だし(水+顆粒だしでOK) 1000ml
・大根 1/2本
・にんじん 1本
・ごぼう 1/2本
・油揚げ 2~5枚
・エリンギ 1パック
・豚バラ肉 300g
・さつまいも 1本
・酒粕 100g
・味噌 適量
・大根 1/2本
・にんじん 1本
・ごぼう 1/2本
・油揚げ 2~5枚
・エリンギ 1パック
・豚バラ肉 300g
・さつまいも 1本
・酒粕 100g
・味噌 適量
具材はお好みで、根菜入れとけば間違いないです。
分量は全部に「くらい」がつくイメージで、ある分を使ってね。
・具材を食べやすい大きさにカットする
・酒粕がかたい場合はだしの一部を取って浸しておき、揉んで溶かす
・酒粕がかたい場合はだしの一部を取って浸しておき、揉んで溶かす
作り方
1. 鍋に根菜や豚肉などの具材とだしを入れて火にかけ、それぞれ根菜が柔らかくなるまで火を通す
2. さつまいもなど崩れやすいものは他が柔らかくなってから最後に入れ、火が通ったら酒粕を溶き混ぜる
3. 火を消して味を見ながら味噌を溶かして出来上がり
2. さつまいもなど崩れやすいものは他が柔らかくなってから最後に入れ、火が通ったら酒粕を溶き混ぜる
3. 火を消して味を見ながら味噌を溶かして出来上がり



普通にお味噌汁を作るように具材を煮て、酒粕と味噌を溶かすだけ。今回だとさつまいもは一緒に煮ちゃうと崩れて溶けちゃうので(それも美味しいけど)、形を残したい場合は他に火が通ってから加えます。
酒粕はかたいものがあるので、その場合はふやかして揉んでおき、あればこし器を使うと溶かすのが楽。味を見ながら味噌を溶かして出来上がりです。
酒粕入りでまろみのあるほっこり美味しい具だくさんな粕汁。栄養もたっぷり、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!