こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回もココナッツオイルを使ったレシピ、ココナッツオイルで作る抹茶スコーンのレシピです!
材料
・薄力粉 80g
・アーモンドパウダー 20g
・抹茶パウダー 5g
・ベーキングパウダー 4g
・きび砂糖 25g
・ココナッツオイル 60g
・牛乳or豆乳 35g
・アーモンドパウダー 20g
・抹茶パウダー 5g
・ベーキングパウダー 4g
・きび砂糖 25g
・ココナッツオイル 60g
・牛乳or豆乳 35g
きび砂糖はなければグラニュー糖で、アーモンドパウダーはなければ薄力粉で~。
・ココナッツオイルは完全に固まっている場合は溶かす
・薄力粉、アーモンドパウダー、抹茶パウダー、ベーキングパウダーはふるって使う
・【生地を作り終えてから】オーブンを200℃に予熱する
・薄力粉、アーモンドパウダー、抹茶パウダー、ベーキングパウダーはふるって使う
・【生地を作り終えてから】オーブンを200℃に予熱する
作り方
1. ボウルに薄力粉80g・アーモンドパウダー20g・抹茶パウダー5g・ベーキングパウダー4g・きび砂糖25gを入れカードで混ぜる
2. ココナッツオイル60g・牛乳or豆乳orココナッツミルク35gを加え、カードで切り混ぜる
3. 粉っぽさがなくなったら、ラップをして冷蔵庫で生地がなくなるまで15~30分くらい冷やす【ここでオーブン予熱開始】
4. ある程度かたまったら生地を切りほぐしてひとまとめにする
5. 四角や丸に成形し、オーブン用シートを敷いた天板に並べる
6. 200℃に予熱したオーブンで15分を目安に焼いて出来上がり
2. ココナッツオイル60g・牛乳or豆乳orココナッツミルク35gを加え、カードで切り混ぜる
3. 粉っぽさがなくなったら、ラップをして冷蔵庫で生地がなくなるまで15~30分くらい冷やす【ここでオーブン予熱開始】
4. ある程度かたまったら生地を切りほぐしてひとまとめにする
5. 四角や丸に成形し、オーブン用シートを敷いた天板に並べる
6. 200℃に予熱したオーブンで15分を目安に焼いて出来上がり




粉類を合わせ、ココナッツオイルと牛乳or豆乳を混ぜるだけ!ココナッツオイルは溶かして混ぜると生地がゆるくて成形しずらいので、冷蔵庫で冷やして成形できるまでかためます。
生地を広げてラップをして、ボウルが金属製なら冷えやすいとか色々変わってきますが、大体15~30分でいい感じになります。200℃は予熱にそこそこ時間がかかるので、生地を作り終えて冷やしている間に予熱に開始。
成形は三角でもいいですが、ココナッツオイルの特性上くねっと変な形になります(笑)。四角にしてもいいですし、適当に丸めてもOK。大きさによって時間は前後しますが今回の大きさだと14分、8等分で三角にするなら15分が目安です。
ほんのりココナッツの香りに、相性の良い抹茶。ココナッツオイル独特の、サクッとしながらほろっと崩れる食感の美味しいスコーンです。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!