こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はエビとキノコのトマトパスタのレシピ!
材料
・オリーブオイル 大さじ3
・にんにく 1かけ
・エビ 10匹程度
・玉ねぎ 1/4個
・舞茸 1パック
・しめじ 1/2株
・ホールトマト缶 1缶
・ローリエ 1枚
・塩 ふたつまみくらい
・黒胡椒 少々
・にんにく 1かけ
・エビ 10匹程度
・玉ねぎ 1/4個
・舞茸 1パック
・しめじ 1/2株
・ホールトマト缶 1缶
・ローリエ 1枚
・塩 ふたつまみくらい
・黒胡椒 少々
・パスタ 1人前80~90g
・オリーブオイル 仕上げに適量
・粉チーズ 適量
・チャービルなど あれば
ソースは2人前です。
キノコは舞茸としめじ。もちろんお好みでマッシュルームやエリンギなどでもOK。トマト缶は煮込みに向いているホールトマト、えびはむきえびがお手軽ですね。
・にんにくをスライスする
・エビは殻付きの場合、殻をむいて背わたをとる
・むいたエビは片栗粉をふって水でもみ洗いする(むきえびでも)
・玉ねぎを薄くスライスする
・舞茸・しめじは石づきを取ってほぐす
・ホールトマト缶をボウルに出して手で潰し、皮などがあれば取り除く
・エビは殻付きの場合、殻をむいて背わたをとる
・むいたエビは片栗粉をふって水でもみ洗いする(むきえびでも)
・玉ねぎを薄くスライスする
・舞茸・しめじは石づきを取ってほぐす
・ホールトマト缶をボウルに出して手で潰し、皮などがあれば取り除く
作り方
1. フライパンにオリーブオイル大さじ3・スライスしたにんにくを加えて弱火にかける
2. にんにくが軽く色づくまで炒めたら、エビを両面2分ずつくらい、火を通し過ぎない程度に焼いていったん取り出しておく
3. 玉ねぎ・きのこ類を加え、塩をちょっぴり加えて玉ねぎがしんなりするまで炒める
4. ホールトマト・ローリエ1枚を入れて、沸騰してから弱火で20分ほど、トマトの酸味が飛ぶまで煮詰める
5. 塩・黒胡椒で調味し、エビを戻してソースの出来上がり
6. 塩分濃度1%のお湯でパスタを茹で、人数分のソースと和え、濃度を茹で汁で調整する
7. お皿に盛ってお好みでオリーブオイルをかけ、粉チーズや黒胡椒、チャービルをトッピングして出来上がり
2. にんにくが軽く色づくまで炒めたら、エビを両面2分ずつくらい、火を通し過ぎない程度に焼いていったん取り出しておく
3. 玉ねぎ・きのこ類を加え、塩をちょっぴり加えて玉ねぎがしんなりするまで炒める
4. ホールトマト・ローリエ1枚を入れて、沸騰してから弱火で20分ほど、トマトの酸味が飛ぶまで煮詰める
5. 塩・黒胡椒で調味し、エビを戻してソースの出来上がり
6. 塩分濃度1%のお湯でパスタを茹で、人数分のソースと和え、濃度を茹で汁で調整する
7. お皿に盛ってお好みでオリーブオイルをかけ、粉チーズや黒胡椒、チャービルをトッピングして出来上がり




にんにくの香りをオイルに移し、エビは一緒に煮込むとかたくなるのでさっと火を通して取り出しておきます。あとは具材を炒めたらトマトを加えて煮込めばソースの完成。
エビを取り出しておくと下にエビのエキスが出ると思うので、それも一緒にソースに加えます。
エビのパスタは特に、仕上げにたっぷりめのエキストラヴァージンオリーブオイルをかけるのが個人的に好き。プラスしてパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろしかけるともう最高です。
プリプリのエビにキノコの旨味のトマトソース。とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!