ごはんにかけても麺にかけても美味しい無印良品「胡麻味噌担々スープ」を家庭で作るならのレシピ



スポンサーリンク

こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。

先日無印良品で「ごはんにかける」とか「麺にかける」のシリーズを何種類か買ってきまして。せっかくなので紹介しつつ、再現レシピ…ってほどでもないですが、無印になかなか行けないけど家庭で食べたい!って時に作れるようにレシピ可していこうと思います!


無印良品「ごはんにかける 胡麻味噌担々スープ」


第1弾の今回は「胡麻味噌担々スープ」のレシピ。「胡麻味噌担々スープ」は「ごはんにかける」と「麺にかける」があるのですが、材料がどっちも同じ感じなので、どちらにかけても美味しいです。

実際僕は「ごはんにかける」を買ったのですが、間違って麺を先に茹でちゃって、麺にかけて食べました(笑)。


無印良品「ごはんにかける 胡麻味噌担々スープ」をボウルに出した様子
無印良品「ごはんにかける 胡麻味噌担々スープ」を麺にかけた様子


↑はその様子です。湯煎でも、レンジでも簡単にできていいですね。今回がっつり調理するので、無印さんのコンセプト的には本末転倒な気がしますが、美味しく作っていきます!


ちなみにこれ↓です。



材料


・豚ひき肉 150g

・サラダ油 大さじ1
・にんにく 1かけ
・生姜 親指大
・豆板醤 小さじ1/2
・たけのこ 100~200g
・干し椎茸 4~5個
・長ネギの白い部分 1/2本分
・干し椎茸の戻し汁 280g
・豆乳 20g
・酒(あれば紹興酒) 大さじ1
・合わせ味噌 小さじ2
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・甜麺醤 小さじ1
・醤油 小さじ1
・コチュジャン 小さじ1
・練り白ごま 17g
・白すりごま ふたつまみ

・片栗粉 小さじ1.5
・水 小さじ2

・ごま油 大さじ1
・ラー油 お好みで
・万能ねぎ 適量


原材料表示を参考にして、材料は↑な感じです。結構いろいろ入ってますね~。推測ですが、豚肉に(国産)と書いてあって、その他は書いてないのを見ると、無印さんの方はたけのこや椎茸は中国産っぽいので、そういうところが気になる方にもおすすめです。


辛みの調整は豆板醤でしてください!



作り方


1. フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、ひき肉150gを広げて中火で炒める
2. 動かさずに香ばしい焼き色がつくまで焼き、裏返して同様に焼き色をつける
3. 両面焼き色がついたらほぐし、いったん取り出しておく
4. 同じフライパンを洗わず、サラダ油大さじ1、みじん切りにしたにんにく・生姜を入れて弱めの中火で炒める
ひき肉を炒めた様子にんにく・生姜を炒める様子
5. 香りが立ってきたら豆板醤小さじ1/2も入れて炒める
6. 豆板醤の香りが立ってきたら5mm角にカットしたたけのこ・干し椎茸、みじん切りにした長ネギを加えてさっと炒める
7. 干し椎茸の戻し汁280g・豆乳20g・酒大さじ1・味噌小さじ2・鶏ガラスープの素小さじ1・甜麺醤小さじ1・醤油小さじ1・コチュジャン小さじ1・練り白ごま17g・白すりごまふたつまみを入れる
8. 数分間弱火で煮込み、いったん火を止めて片栗粉小さじ1.5・水小さじ2で作った水溶き片栗粉を少しずつ入れながら混ぜる
9. 再び中火にかけ、1分ほど混ぜながら片栗粉に火を通す
10. 火を消し、仕上げにごま油大さじ1くらいをお好みでかけ、麺やご飯にのっけ、ラー油や万能ねぎをかけて出来上がり
たけのこ・椎茸を炒める様子調味料をすべて入れた様子
再現した「胡麻味噌担々スープ」を麺にかけた様子


一緒に炒めちゃうとにんにく・生姜が焦げちゃったり、逆に後入れで炒め不足だとにんにくの青臭さが出たりするので、まずはひき肉だけ炒めて香ばしい焼き色をつけます。


豚の旨味が残っているので同じフライパンで、にんにく・生姜・豆板醤の香りをだしたら、たけのこも水煮だと特に臭みがあるので、炒めてることで気にならなくなります。あとは調味料を入れて煮るだけ!


水溶き片栗粉はいったん火を止めて混ぜながら少しずつ加えるとダマになりにくいです。再び火にかけてとろみを付けたら、香りが飛ばないように火を止めてごま油をかけて出来上がり!


再現した「胡麻味噌担々スープ」を麺にかけた様子のアップ
再現した「胡麻味噌担々スープ」を麺にかけて箸で持ち上げた様子


ごま風味で辛さはほぼなくって、旨味たっぷり食感も楽しい胡麻味噌坦々です。担々麺の味から辛みを抜いて、食感と旨味を足した味を想像してもらえれば分かりやすと思います!

ご飯や麺はもちろん、そうめんとか、茹でたお肉にかけてもグッド。無印良品「胡麻味噌担々スープ」を家庭で作りたいという方、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!