こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はちょこっとした副菜、いんげんの黒胡麻和えのレシピです!
材料
・いんげん 10本程度
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・黒すりごま 大さじ2程度
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・黒すりごま 大さじ2程度
シンプルに醤油と砂糖だけで!黒すりごまですが、白すりごまでも美味しく、また違った味わいになります!
・いんげんを洗って両端を切り落とし、食べやすい大きさにカットする
作り方
1. 沸騰したお湯に塩をひとつまみくらい入れ、いんげんを数分茹でる
2. ザルに上げて流水で冷やし、よく水気を切ってボウルに淹れる
3. 醤油大さじ1・砂糖大さじ1/2・黒すりごま大さじ2くらいを入れて和えて出来上がり
2. ザルに上げて流水で冷やし、よく水気を切ってボウルに淹れる
3. 醤油大さじ1・砂糖大さじ1/2・黒すりごま大さじ2くらいを入れて和えて出来上がり
茹でて和えるだけなんですけど、塩茹でしてすぐに冷やすことで緑が保て、しっかり水気を切ることも味がぼやけないポイントです。
甘いのが好きとか、甘さ控えめが好きとか、お好みで調味料は調整してください!
ちょこちょこつまめて美味しい定番の副菜、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!