こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。グルテンフリーの米粉を使ったお菓子、今回は米粉バナナマフィンのレシピです。
材料
6個取りマフィン型
・バター 70g
・きび砂糖 75g
・全卵 1個
・米粉 140g
・ベーキングパウダー 4g
・バナナ 100g
・バナナ トッピング用
・バター 70g
・きび砂糖 75g
・全卵 1個
・米粉 140g
・ベーキングパウダー 4g
・バナナ 100g
・バナナ トッピング用
大きめのバナナ1本分で出来るかなという量のです。バナナに合うのできび砂糖があればぜひ、無ければグラニュー糖でOKです。
・バターを室温で柔らかくする
・米粉、ベーキングパウダーはふるって使う
・マフィン型に離型油を塗るかグラシンを敷く
・オーブンを180℃に予熱する
・米粉、ベーキングパウダーはふるって使う
・マフィン型に離型油を塗るかグラシンを敷く
・オーブンを180℃に予熱する
バターをレンジで柔らかくする場合は、溶かさないように低いワット数で少しずつ加熱してください!
作り方
1. ボウルに柔らかくしたバター70gを入れて泡立て器でほぐす
2. きび砂糖75gを加えてすり混ぜる
3. 卵1個を溶き、少しずつ加えながらその都度よく混ぜてなめらかな状態にする
4. 米粉140g・ベーキングパウダー4gをふるい入れる
5. ヘラに持ちかえてさっくり混ぜ合わせる
2. きび砂糖75gを加えてすり混ぜる
3. 卵1個を溶き、少しずつ加えながらその都度よく混ぜてなめらかな状態にする
4. 米粉140g・ベーキングパウダー4gをふるい入れる
5. ヘラに持ちかえてさっくり混ぜ合わせる


6. トッピング様にスライスしたバナナを残し、100gをフォークで潰す
7. 粉っぽさを少し残るくらいで潰したバナナを加える
8. ツヤが出るくらい馴染むまで混ぜる
9. マフィン型に生地を入れ、トッピング様にスライスしたバナナを一つずつのせる
10. 180℃に予熱したオーブンで25~28分焼く
11. 竹串をさして生の生地が付いてこなければ焼き上がり
7. 粉っぽさを少し残るくらいで潰したバナナを加える
8. ツヤが出るくらい馴染むまで混ぜる
9. マフィン型に生地を入れ、トッピング様にスライスしたバナナを一つずつのせる
10. 180℃に予熱したオーブンで25~28分焼く
11. 竹串をさして生の生地が付いてこなければ焼き上がり




バターと卵は分離しないよう少しずつ混ぜて一体化させていきます。米粉を加えてからはヘラに持ち替えてさっくり混ぜますが、グルテンがないのであまり神経質にならなくて大丈夫です。
バナナはしっかりめに潰さないと水分が出ずに固く焼きあがっちゃいます。
あと米粉によっては吸水の仕方が全然違ったりするので、パサついたら牛乳or豆乳を少し加えるなどしてみてください!
マフィン型ばバターを塗ってもいいですが、やっぱりグラシンを敷くと洗い物も楽でお手軽。焼き時間は25分くらい~で、竹串でチェックしてみてください。
しっとり、ちょっともちっとな米粉バナナマフィン。グルテンフリーできび砂糖も使ってヘルシーなんて思っていたら、あわやバター70gを忘れそうになります(笑)。
まぁ毎日のようにお菓子を作っていると、「バター70gなんて控えめ!」なんて思えてくるので要注意ですね。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!