こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は生ハム・マッシュルーム・ラディッシュのパスタ、バジル・クレソンのジェノベーゼのレシピ!
材料
・クレソン 50g
・バジル 30g
・オリーブオイル 50g~
・塩 適量
・バジル 30g
・オリーブオイル 50g~
・塩 適量
・オリーブオイル 小さじ1
・にんにく 1かけ
・マッシュルーム 4~5個
・パスタ 80gくらい
・粉チーズ ひとつかみ
・生ハム 5枚
・ラディッシュ 1~2個
・粉チーズ 適量
・黒胡椒 たっぷり
クレソンとバジルをペーストにしてジェノベーゼにします。
同じソースを使った別のパスタは↓
・にんにくをみじん切りにする
・マッシュルーム、ラディッシュをスライスする
・マッシュルーム、ラディッシュをスライスする
作り方
1. クレソン50g・バジル30g・オリーブオイル50g・塩ひとつまみくらいをブレンダーでペースト状にする(押し込みながら少しずつ、回りづらかったらオリーブオイルを足す)
2. フライパンにオリーブオイル小さじ1・みじん切りにしたにんにくを入れて中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火に落とす
3. にんにくが色づいてきたらマッシュルームを加えて炒め、しんなりしてきたら火を止めておく
4. 沸騰した塩分濃度1%のお湯でパスタを表示時間通りに茹でる(具材を焼いている間に/一口コンロの場合は↑が終わったら)
5. 茹で上がったパスタとパスタの茹で汁を大さじ2ほど加えてさっと混ぜ、ジェノベーゼペーストの1/3~半量・粉チーズひとつかみを加える
6. 火を消して全体を和え、茹で汁で濃度、塩で調味してお皿に盛り、生ハム・ラディッシュ・粉チーズ・黒胡椒をトッピングして出来上がり
2. フライパンにオリーブオイル小さじ1・みじん切りにしたにんにくを入れて中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火に落とす
3. にんにくが色づいてきたらマッシュルームを加えて炒め、しんなりしてきたら火を止めておく
4. 沸騰した塩分濃度1%のお湯でパスタを表示時間通りに茹でる(具材を焼いている間に/一口コンロの場合は↑が終わったら)
5. 茹で上がったパスタとパスタの茹で汁を大さじ2ほど加えてさっと混ぜ、ジェノベーゼペーストの1/3~半量・粉チーズひとつかみを加える
6. 火を消して全体を和え、茹で汁で濃度、塩で調味してお皿に盛り、生ハム・ラディッシュ・粉チーズ・黒胡椒をトッピングして出来上がり



ジェノベーゼペーストは余ったらそのまま冷蔵庫で、一応2日を目安に使い切ってください。
本調理はシンプルに、にんにくの香りを引き出したらマッシュルームを炒めて準備OK。
あとは茹で汁で濃度を調整しつつ、パスタ・ジェノベーゼペースト・チーズを混ぜ、塩で調えてトッピングして出来上がり!
クレソンのちょっぴり辛みがプラスされたジェノベーゼに、生ハムの塩気とラディッシュの食感がアクセント。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!