こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はねぎつくねのレシピ!
材料
肉だね
・鶏ひき肉(もも) 300g
・鶏ガラスープの素 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・玉ねぎor長ネギ 小1/4個or本
・生姜 親指の爪大
・卵白 1個分
・マヨネーズ 大さじ1
・水 大さじ1
・酒 小さじ2
・片栗粉 小さじ1
・醤油 小さじ1
・白だし 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・鶏ひき肉(もも) 300g
・鶏ガラスープの素 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・玉ねぎor長ネギ 小1/4個or本
・生姜 親指の爪大
・卵白 1個分
・マヨネーズ 大さじ1
・水 大さじ1
・酒 小さじ2
・片栗粉 小さじ1
・醤油 小さじ1
・白だし 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・青ネギ 1/2束分くらい
タレ
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
つくねに青ネギをたっぷりIN。鶏ひき肉はももを選んでください。
・玉ねぎor長ネギを細かめのみじん切りにする
・青ネギを小口切りにする
・青ネギを小口切りにする
作り方
1. ボウルに肉だねの材料を合わせて混ぜる(出来れば先にひき肉と鶏ガラスープの素・塩のみで粘りが出るまで練るとよりグッド)
2. 食べやすい大きさに丸めて、フライパンに油を薄くひいて弱めの中火~中火で焼く
3. 表面が香ばしく色づいたらタレの材料を入れ、煮絡ませながら煮詰めて少しとろみがついてよく絡んだら出来上がり
2. 食べやすい大きさに丸めて、フライパンに油を薄くひいて弱めの中火~中火で焼く
3. 表面が香ばしく色づいたらタレの材料を入れ、煮絡ませながら煮詰めて少しとろみがついてよく絡んだら出来上がり




青ネギが入っているだけの普通のつくねです。
肉だねは先にひき肉と鶏ガラスープの素・塩のみで粘りが出るまで練り、かつ冷たい状態で作業するとよりジューシーに。手軽になら全部合わせればOK。
焼くときは強すぎない中火くらいで、表面を焼いてタレを煮絡ませる過程で問題なく火が入ると思います。火が強すぎると生焼けになる可能性もあるので注意。
ネギがたっぷり入ったつくね。甘辛いタレと、あれば卵黄をつけると最高です…。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!