こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。なんとなく買ってきたプレーンヨーグルトが、いつものように使ってほしそうな目でこっちを見ていたので、ヨーグルトケーキを作りました。
材料
・砂糖 80g
・全卵 1個
・水切りヨーグルト 260g(400gを水切りしたもの)
・薄力粉 100g
・アーモンドパウダー 20g
・ベーキングパウダー 3g
・ラズベリー+ブラックベリー+ブルーベリー 100g
水切りヨーグルトは400gのプレーンヨーグルトを2時間ほど水切りしたものです。水切り具合によって量が違ってくると思うので、多少前後してもOKです。アーモンドパウダーはなければ薄力粉で。
15cmの丸型やワイドのパウンド型で丁度良い量です。
・バターを室温で柔らかくしておく
・卵を常温に置いておく
・薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーはふるって使う
・オーブンを180℃に予熱する
作り方
2. 溶いた全卵1個を2回に分けて加え、その都度よく混ぜて乳化させる
3. 水切りヨーグルト260gを加えてよく混ぜる
4. 薄力粉100g・アーモンドパウダー20g・ベーキングパウダー3gをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで切るようにさっくりと混ぜ合わせる
5. ベリー100gを加えてひと混ぜする
6. オーブン用シートを敷いた方に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで60分焼いて出来上がり
7. 途中焼き色がついたら焦げないようにアルミホイルをかぶせる
面倒なら溶かしバターでも差し支えありません。ヨーグルトを入れた状態できちんと一体になっていればOK。粉を加えてからはさっくり混ぜ、表面が焦げないように注意しながら焼くだけです。
粉類が少ないので60分焼いても、竹串をさしてぎりぎり生地がついてくるかこないかくらいだと思います。全卵をもう1個追加してもいいかな~とも思いましたが、この配合で美味しかったので試してはいません。
味はすっきりとしたチーズケーキみたいです。ただ酸味があって味が薄いチーズケーキの劣化にならないように、バターを多めに入れてアーモンドパウダーも足しています。テクスチャはずっしりですが、ベリーの酸味とヨーグルトで爽やかな味わいです。プレーンヨーグルトを400g丸々使えますので、持て余したときにでもぜひ作ってみてください!