こんにちは、生かし屋(@sakihirocl)です。先日ご紹介した「柚子カード」を使った、柚子のブッセのレシピを記そうと思います。軽~いブッセに柚子のクリームが美味しいお菓子です。
材料
12個分
・卵黄 2個分
・グラニュー糖 20g
・卵白 2個分
・グラニュー糖 40g
・薄力粉 35g
・アーモンドパウダー 15g
・柚子の皮のすりおろし 1g
・粉砂糖 適量
・卵黄 2個分
・グラニュー糖 20g
・卵白 2個分
・グラニュー糖 40g
・薄力粉 35g
・アーモンドパウダー 15g
・柚子の皮のすりおろし 1g
・粉砂糖 適量
・生クリーム 30g
・塩 ちょっぴり(0.1g以下)
・柚子カード 30g
ブッセ生地は卵1個で気軽に作れます。アーモンドパウダーはなければ薄力粉でOK。柚子カードはこちら。
・薄力粉、アーモンドパウダーはふるって使う
・オーブンを180℃に予熱する
・オーブンを180℃に予熱する
作り方
1. ボウルに卵黄1個を溶き、グラニュー糖10gをすり混ぜる
2. 別のボウルに卵白1個を入れ、ハンドミキサーである程度泡立つまで泡立てる
3. グラニュー糖20gを2回に分けて加え、角が立つまで泡立てたら低速でキメを整える
4. 1に3のメレンゲを2回に分けて加え、ヘラでさっくり混ぜ合わせる
5. 混ざりきらない状態(マーブル状)で薄力粉35g・アーモンドパウダー15gをふるい入れる
6. ヘラで粉っぽさがなくなるまで切るようにさっくり混ぜ、途中ですりおろした柚子の皮1gを加える
2. 別のボウルに卵白1個を入れ、ハンドミキサーである程度泡立つまで泡立てる
3. グラニュー糖20gを2回に分けて加え、角が立つまで泡立てたら低速でキメを整える
4. 1に3のメレンゲを2回に分けて加え、ヘラでさっくり混ぜ合わせる
5. 混ざりきらない状態(マーブル状)で薄力粉35g・アーモンドパウダー15gをふるい入れる
6. ヘラで粉っぽさがなくなるまで切るようにさっくり混ぜ、途中ですりおろした柚子の皮1gを加える




7. 1cmの丸口金をセットした絞り袋に生地を詰める
8. オーブン用シートを敷いた天板に、直径7cm・高さ2cm程度で絞る
9. 上から粉砂糖を全体にふるいかけ、粉砂糖が少し消えたくらいでもう1度粉砂糖を全体にふるいかける
10. 180℃に予熱したオーブンで15分焼く
11. 生クリーム30gに塩をちょっぴり加えて角が立つまで泡立てる
12. 泡立てた生クリームに柚子カード30gを混ぜる
13. 焼きあがって冷ましたブッセに柚子クリームを絞ってサンドしたら出来上がり
8. オーブン用シートを敷いた天板に、直径7cm・高さ2cm程度で絞る
9. 上から粉砂糖を全体にふるいかけ、粉砂糖が少し消えたくらいでもう1度粉砂糖を全体にふるいかける
10. 180℃に予熱したオーブンで15分焼く
11. 生クリーム30gに塩をちょっぴり加えて角が立つまで泡立てる
12. 泡立てた生クリームに柚子カード30gを混ぜる
13. 焼きあがって冷ましたブッセに柚子クリームを絞ってサンドしたら出来上がり
メレンゲは丁寧にキメを整えると生地のキメも良くなります。合わせる時は泡を潰さないようにさっくり混ぜ合わせていきます。絞る時は天板から2cm上で口金を動かさず、目的の大きさになったら絞るのをやめます。粉砂糖をふるってから焼いて、あとは冷めたらクリームを挟むだけです。
軽いブッセに柚子のさっぱりと酸味のあるクリームが美味しい柚子ブッセです。卵1個から簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!柚子カード作るのが面倒なら生クリームそのままとか、ジャムと合わせて挟んだらいいですからね~。