こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。基本のお料理、今回はフレンチです。じゃがいもの冷製スープ、ビシソワーズのレシピ・作り方です。
動画でもご覧いただけます!
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・玉ねぎ 1個(200g)
・塩 少々
・じゃがいも 中6個(600g)
・コンソメキューブ 1個
・水 材料がつかるくらい
・牛乳or豆乳 100g~
・生クリーム 100g~
・塩、胡椒 適量
本来はポロねぎというネギを使うのですが、日本だと手に入りにくいので長ネギで代用するか、今回のように無しにしてじゃがいもと玉ねぎのみでもOKです。
コンソメキューブを使うとコンソメ味になるので、より自然や感じで作りたい場合は塩でOKです。ベーコンを煮込んで旨味を出し、あとで取り出すなどしてだしをとるのも◎。
・ジャガイモの皮を剥いて芽を取り、大きさを揃えてざく切りにする
じゃがいもは早く柔らかくなるように小さめに、そして均一に火が入るように大きさを揃えておきます。
作り方
2. 塩をちょっぴり振って水分を出しながら、透き通るまで炒める
3. じゃがいもを加えてさっと炒めたら、全体が浸かるくらいの水・コンソメキューブ1個を入れて煮る


5. 冷めるまでそのまま放置する
6. 冷めたらミキサーに入れて、滑らかになるまで撹拌する
7. 牛乳or豆乳100gを入れて、混ざるまでミキサーをまわす


9. 塩コショウで味を調え、冷蔵庫で冷やせば出来上がり
10. お好みで生クリーム・パセリをちらしてお召し上がりください



白く仕上げたいので、玉ねぎは色を付けないくらいで炒めて甘味を引き出します。あとはジャガイモが柔らかくなるまで煮て、ミキサーにかけるだけ!
ミキサーには対応できる温度があると思うので少なくとも40℃までは冷やしてから撹拌します。
まわしすぎると粘りが出たりするのですが、まーそれほどシビアにならず、なめらかになればOKです。
あとは牛乳と生クリームを混ぜて冷やせば完成!濃度はお好みまで牛乳で調整してくださいね。結構牛乳でのばしてシャバシャバにする方もいれば、僕はじゃがいも濃厚なのが好きです。
ポイントをまとめると、
- じゃがいもは小さめに・大きさを揃えてカットする
- 具材は焼き色をつけないように炒める
- 冷ましてからミキサーにかける
- 濃度は牛乳で調整する
フレンチのイメージと、ミキサーを使うとハードルが高そうに感じますが、実際やってみると意外に簡単です。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!
ほかの基本のお料理は↓にまとめています!