こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は材料2つ・ゼラチンなし、チョコレートと生クリームだけで作るチョコレートムースのレシピ!
動画でもどうぞ↓
↑チャンネル登録よろしくお願いします!
材料
・チョコレート 100g
・生クリーム 50g
・生クリーム(ホイップ) 150g
・生クリーム 50g
・生クリーム(ホイップ) 150g
チョコと生クリームだけの濃厚なムースなので、重くなりすぎないように生クリームは40%以下がおすすめ。植物性の生クリームでも大丈夫です。チョコレートもカカオ分が高めのもので、市販の板チョコならブラック。
・板チョコなど大きい場合は溶けやすいように割るか刻む
作り方
1. チョコレート100gを湯煎またはレンジで溶かす(出来るだけ50℃を超えないくらいで)
2. 生クリーム50gを沸騰直前まで温め、溶かしたチョコレートに混ぜてなめらかな状態にする
3. 生クリーム150gを7分立て(角が立たないくらい)まで泡だて、少量をチョコに加えてさっと混ぜて馴染ませる
(生クリームを氷水に当てて泡立てたならチョコの温度は40~45℃程度、氷水に当てずにで泡立てたなら35~40℃くらい)
4. 残りを加えて切り混ぜ、全体が馴染んだら容器に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり
2. 生クリーム50gを沸騰直前まで温め、溶かしたチョコレートに混ぜてなめらかな状態にする
3. 生クリーム150gを7分立て(角が立たないくらい)まで泡だて、少量をチョコに加えてさっと混ぜて馴染ませる
(生クリームを氷水に当てて泡立てたならチョコの温度は40~45℃程度、氷水に当てずにで泡立てたなら35~40℃くらい)
4. 残りを加えて切り混ぜ、全体が馴染んだら容器に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり











終始ヘラでも出来ますし、途中まで泡立て器を使ってもOK。
チョコはあまり高温にならないように。レンジで溶かす場合は様子を見ながら少しずつ、余熱で溶かし切るイメージです。
生クリームは温めたものとホイップしたものを加えます。
温めた生クリームは少量加えるとチョコが分離しそうになったり分離したりしますが、生クリームを足していくとつながります。一応分量に余裕は持たせてありますが、全て加えてもなお分離しているようであれば生クリームを足してください。最終的になめらかな状態になっていればOKです。
ホイップした生クリームはチョコが少し温かい状態で加えるとうまく混ざりやすいです。チョコがかたまっちゃわないようにですね。温度計があるならはかって、なければなんとなく温かい状態で合わせてください。冷めたなら湯煎で温めてね。
チョコと生クリームだけで作るチョコムース。濃厚でしゅわっと美味しいムースです。
ゼラチンも使わずチョコと生クリームのかたまる力でしっかり形を保てます。
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!